
- 現在地
- トップ > 本 > 人文・思想・社会 > 雑学・出版・ジャーナリズム > 出版・書店
フライング・ブックス 本とことばと音楽の交差点
山路和広
- | レビューを書く
2,090円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります
- 楽天スーパーSALE!ポイント最大7倍
- ちょっと待った!対象商品1点追加で同時注文商品もポイント最大10倍
- 対象の花王製品ご購入で500ポイントプレゼント
- 対象の日用品ご購入で500ポイントプレゼント
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックスを初めてご利用の方限定!!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
2005年8月号掲載 |
著者は、渋谷の「フライング・ブックス」の経営者。カルチャー関係の本や雑誌が豊富にあり、インディーズ系出版や音楽レーベルの立ち上げもやる。店は時々、詩や音楽や紙芝居などの舞台にもなる。本書は、モノ作りの日々や海外での古書買い付けなどをまとめたもの。(桑) |
古本+カフェ+イベント、それが「フライング・ブックス」だ。店内にはカルチャー関係の本や雑誌が並び、詩の朗読会には若者がつめかけ、今では渋谷の歓楽街に欠かせない「文化の交差点」である。店の立ち上げからアメリカ西海岸古書買付ツアー、音楽レーベル立ち上げなどを綴ったニューウエーブな古本屋の書き下ろしノンフィクション。 |
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
古本屋+カフェ+イベント・スペースの不思議な空間「フライング・ブックス」。東京・渋谷、国内外の本や雑誌が並ぶ店内ではコーヒーやワインが飲め、定期的に開かれる朗読会やライブは廊下まで人が溢れる。店の立ち上げから、詩集出版、音楽レーベル立ち上げ、アメリカ西海岸古書買付ツアー、イベント制作、ビート詩人との交流まで。大手ベンチャー企業から脱サラし、放浪等を経て古書の世界に身を投じた古本屋三代目のボーダーレスな日々を綴った書き下ろしドキュメンタリー。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 カフェ巡りと詩集『ふりつづく砂の夜に』/2 フライング・ブックスの作り方/3 フライ・ン・スピン・レコーズ始動、SUIKA発進!/4 フジ・ロック・フェステバルとマガジンハウス「ROOTS&NEXT」/5 ブック・トリップ・イン・アメリカ/6 写真帖『Rewind』と『ビート・カタログ』
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
山路和広(ヤマジカズヒロ)
1975年東京都生まれ。日本大学法学部卒。古書店の三代目。2003年、東京・渋谷にカフェ&イベント・スペースを兼ね備えたFlying Books(フライング・ブックス)をオープン。音楽レーベルFLY N’ SPIN RECORDS、出版SPLASH WORDSを主宰。古書のコーディネート、イベント制作を軸に新刊書店、レコード店、インテリア・ショップ、アパレル、出版社等と既存の枠に捉われないコラボレートを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。