クリスマスフェア 2023
[楽天スーパーSALE]条件達成でポイント2倍!赤いポケモン大集合チュウ!エントリーはこちら
現在地
トップ >  > 語学・学習参考書 > 学習参考書・問題集 > 小学校

小3までに育てたい算数脳
高濱 正伸

1,650(税込)送料無料

商品情報

よく一緒に購入されている商品

  • 小3までに育てたい算数脳[高濱正伸]
  • +
  • 伸び続ける子が育つお母さんの習慣(青春文庫)[高濱正伸]
  • 小3までに育てたい算数脳
  • 高濱 正伸

1,650円(税込)

在庫あり

704円(税込)

在庫あり

合計 2,354円(税込)

閉じる

商品説明

内容紹介(出版社より)

9歳、10歳ぐらいまでに、ものを考える力、感じる力、
つまり脳の「ソフトウェア」はできあがってしまう、という話はすでに知られているところです。
物事をとことん詰めて考える力、俯瞰に見る力、読解力など総称する「算数脳」も、
実はそのくらいまでの学習方法、子育て方法、遊びによって培われ、小3までの間に形成されてしまうのです。
「ウチの子は百ます計算がとても得意。だから算数は大丈夫なはず」。いいえ、違います。
「算数なんてできなくたって、別に生きていく上でなんの支障もないじゃない」。いいえ、これも違います。
百ますは確かに大切です。しかしこれは基本中の基本であって、難しい文章題を解いたり、図形問題をパッと解ける能力を身につけたことにはなりません。
また、算数脳を身につけ、どんな問題にも応用できるようになるということは、それだけ子どもの人生の選択肢が増えるということなのです。

この本は、5万組以上の親子を見てきた「花まる学習会」代表、高濱正伸先生の本です。
高濱先生は「算数オリンピック」の解説委員もつとめている、「算数のカリスマ」でもある方です。
親として、子どもにどんなしつけをすればよいか、どんな遊びをすればよいか、
どのようにして子どもの勉強に付き合ってあげればよいか、また、どんな言葉を「言ってはいけない」のか、
高濱先生が実際に子どもと接して、自信をもって感じていることを1冊の本にまとめました。
読んでいて、思わずドキッとさせられることもあると思います。
しかし、ぜひ現在子育て中のみなさまには読んでいただきたいと思っています。
算数脳は、わが子が豊かな人生を送るための基礎となるものなのです。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 十歳で将来が決まってしまう!?(伸びる子と伸びない子/「百ます」だけでは子どもは伸びない/十歳で将来が決まってしまう?)/第2章 小3までに育てたい「算数脳」(「算数脳」が必要な、これだけの理由/小3までに育てたい「算数脳」/見える力(イメージ力)とは ほか)/第3章 すべてを決める!小3までの育て方・遊び方(すべての答えは「外遊び」にあった/子どもを伸ばす親・潰す親/親たちのNGワード・NG行動 ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

高浜正伸(タカハママサノブ)
昭和34年、熊本県生まれ。東京大学・同大学院修士課程卒業。学生時代から予備校等で受験生を指導する中で、学力の伸び悩み・人間関係での挫折とひきこもり傾向などの諸問題が、幼児期・児童期の環境と体験に基づいていると確信。1993年2月、小学校低学年向けの「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を重視した学習教室「花まる学習会」を、同期の大学院生等と設立。算数オリンピック問題作成委員・決勝大会総合解説員を務め、スカイパーフェクTVの中学生の数学講座講師も務めた。また、埼玉県内の医師やカウンセラーなどから組織された、ボランティア組織の一員として、いじめ・不登校・家庭内暴力などの実践的問題解決の最前線でケースに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(58件)

総合評価
 4.16

ブックスのレビュー(39件)

  • (無題)
    ゾロ0206
    評価 2.00 2.00
    投稿日:2006年07月18日

    小3より大きいお子様がいる方は読まないほうが
    いいのでは??
    我が家には小3以上の子がいたので読んでて暗い気持ちになり読むの辞めました(笑)
    理屈はわかるんだけど〜で、何??と突っ込みを入れたくもなりました。
    外遊びがいいと書いてありましたが散々外で自然と遊びすぎた結果が落ちこぼれの我が家には共感できなかった。。。
    お馬鹿なお母さんの独り言です。。。

    5人が参考になったと回答

  • yoshinakarakuten
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2007年12月09日

    わかりやすい実例が多く、読んでいてはっとさせられることが多い本です。これから小学生になる子供を持つ家庭には必需品と言っても過言ではありません。

    3人が参考になったと回答

  • おすすめします
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2011年06月25日

    子供の限りない可能性を、伸ばしてあげられるよう努力していきたいと思います。自然とのかかわりが、子供を育む大切さが述べられています。本文とは外れますが、私達大人はいかに自然を保護し守ろうとするか、破壊しない努力をするかを考えさせられます。放射能汚染など、論外です。子供たちの未来が明るくあるための社会を希望し、できることをし続けます。

    3人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと4

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:語学・学習参考書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【入荷予約】小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本
      【入荷予約】小学生がたった1日で19×19…

      小杉拓也

      1,100円(税込)

    2. 2
      地名の原景(1041;1041)
      地名の原景(1041;1041)

      木村 紀子

      1,012円(税込)

    3. 3
      CD2枚付 頭のいい子が育つ 英語のうた45選
      CD2枚付 頭のいい子が育つ 英語のうた4…

      新星出版社編集部

      2,200円(税込)

    4. 4
      【入荷予約】マンガでわかる! 読解力を10日で上げる方法
      【入荷予約】マンガでわかる! 読解力を1…

      善方威

      1,540円(税込)

    5. 5
      モンテッソーリ式 すなもじ あいうえお
      モンテッソーリ式 すなもじ あいうえお

      しののめモンテッソーリ子どもの家

      2,420円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ