シャーマニズムと想像力 ディドロ、モーツァルト、ゲーテへの衝撃
グローリア・フラハティ
- | レビューを書く
4,400円(税込)送料無料
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2005年08月
- 著者/編集: グローリア・フラハティ, 野村美紀子
- 出版社: 工作舎
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 380p
- ISBN: 9784875023876
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
シャーマニズムは古代より人々の想像力を刺激してきた。とりわけ、シベリア、グリーンランド、南北アメリカにおいて見聞されたシャーマンの報告書が18世紀のヨーロッパで出版されるようになると、思想、宗教、芸術、医学の面に多大な影響を及ぼしていく。『百科全書』を編纂したディドロを、オルペウスの再来とされたモーツァルトを、そして『ファウスト』を書いたゲーテを、シャーマニズムの観点から捉え直すとき、そこからは従来の研究では見過ごされていた意外な側面が立ち現われてくるー。西洋文化の伏流としてのシャーマニズムに光を当てる画期的な試み。
目次(「BOOK」データベースより)
序論 シャーマニズムの衝撃/第1部 物語から事実へーヨーロッパのシャーマニズム受容(シャーマニズムのパラダイム/一八世紀の探検報告/相互作用・変容・消滅/医学者が見たシャーマニズム)/第2部 虚構と空想への回帰ー一八世紀芸術とシャーマニズム(ディドロ『ラモーの甥』とロシアの影響/ヘルダーの芸術家シャーマン論/オルペウスの再来、モーツァルト/ゲーテが描いたシャーマンたち/ファウスト、近代のシャーマン)/後記 シャーマン学序説
著者情報(「BOOK」データベースより)
フラハティ,グローリア(Flaherty,Gloria)
1938-1992。元・アメリカ、イリノイ大学ドイツ学科教授。没後、北米ゲーテ・ソサエティに「グローリア・フラハティ奨学基金」が設けられた
野村美紀子(ノムラミキコ)
1940年、東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。