美味しんぼ(2) 幻の魚 (ビッグ コミックス)
雁屋 哲
- | レビューを書く
715円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
商品説明
内容紹介(出版社より)
「食」ブームを巻き起こし、アニメ、映画化された大人気コミック!
▼第1話/手間の価値(トンポウロウ)▼第2話/活きた魚(シマアジの活け作り)▼第3話/そばツユの深味▼第4話/日本の素材(フランス料理)▼第5話/包丁の基本(鯛の洗い)▼第6話/思い出のメニュー(マッシュルームのスープ、ジャガイモのパンケーキ)▼第7話/幻の魚(サバの刺身)▼第8話/中華そばの命 ●登場人物/山岡士郎(東西新聞文化部員・膨大な食の知識を持つ。東西新聞の壮大な企画「究極のメニュー」の作成を担当)。栗田ゆう子(東西新聞文化部員・山岡とともに「究極のメニュー」を担当する)。海原雄山(名だたる陶芸家にして、食の探究者。「美食倶楽部」主宰。山岡の実父) ●あらすじ/ある日曜日、横浜の中華街のマスコミで評判の店を訪れた東西新聞文化部の一行。だが、不遜な接客や、料理そのものに対する不誠実さに山岡は怒りを覚え、店の主人と喧嘩に。偶然居合わせた華僑の大物・周懐徳が審判役となり、どちらが本物の中華を作れるか対決することになる(第1話)。▼大手電機メーカーのゲストハウス落成のお披露目に招かれ、社長みずからの手になるシマアジの活け作りをご馳走された東西新聞の一行。だが、一人の子供が「このシマアジ、美味しくない!」と言い出し、それに賛同した山岡が「本当に美味しいシマアジ」を用意することになるが…(第2話)。 ●本巻の特徴/第2巻では、周大人、中松警部など「究極のメニュー」作りの重要な協力者たちが初登場。また、海原雄山との対決に、山岡が初めて一矢報いる(第7話)。 ●その他の登場キャラクター/周懐徳(第1話)、中松警部(第3話)、ジェフ・ラーソン(第5話) ●その他DATA/表紙写真〜わけぎとトリガイとアカガイの鉄砲あえ、袱紗寿司、有平蒲鉾・ワラビの白あえ・トコブシのウニ焼き・車エビ、手鞠麸・卵子茶巾しぼり・おたふくまめ、ハマグリしんじょ・結び京ニンジン・菜の花・板ワラビの碗 〔調理/包正〕
商品レビュー(7件)
- 総合評価
4.14
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2011年01月20日
本屋さんにもなかなか置いていなかったので、こちらで見つけて、注文させてもらいました。ただ、写真がなかったのでちょっと不安でした。
0人が参考になったと回答
-
- まめごま3136
- 投稿日:2008年04月24日
ニコ動でアニメを見てからハマってしまった☆面白いしちょっと勉強になるかな!
0人が参考になったと回答
-
- pandaman_05
- 投稿日:2006年03月20日
【食】をテーマにしたグルメ漫画の代表作。単なる料理対決ではなく、食を通して様々なメッセージを含んでいて考えさせられる作品です。
《収録作》
■第1話/手間の価値(トンポウロウ)
■第2話/活きた魚(シマアジの活け作り)
■第3話/そばツユの深味
■第4話/日本の素材(フランス料理)
■第5話/包丁の基本(鯛の洗い)
■第6話/思い出のメニュー(マッシュルームのスープ、ジャガイモのパンケーキ)
■第7話/幻の魚(サバの刺身)
■第8話/中華そばの命0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。