- おすすめ
-
Rakuten Music
-
楽天マガジン
-
Rakuten TV
-
楽天チケット
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
またまた自転車で巡った16地点。北海道から沖縄までの日本史の舞台は雄弁に歴史の真相を語りかけてきた。なぜ茨城県に称徳女帝の「神社」があるのか?光秀が本能寺を目指したのはなぜか?日光以外にある東照宮の意味とは?自転車ツーキニスト・疋田智が汗と乳酸にまみれて考える。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 「乱」の戦跡を自転車で駆け抜けた(埼玉県/秩父地方ー秩父に潜むちょっと古くて新しい二つの出来事/長崎県/島原半島・熊本県/天草下島ー島原・天草の乱はゴマすり藩主が引き起こした悲劇だった ほか)/第2章 「日本人」の源流を辿る旅(岩手県・宮城県/北上川流域ー北上川を自転車で下ると、千年前の日本の縮図が見えた/熊本県/菊池川流域ー鞠智城に集まった防人はどんな歌を歌ったか ほか)/第3章 天下を獲り損ねた男たち(茨城県/霞ケ浦周辺ー奈良時代のスキャンダル男「道鏡」の素性を暴く/東京都/千代田区周辺ー平将門の怨霊に守られた巨大都市 ほか)/第4章 「徳川三〇〇年」の妙を紐解(静岡県/浜松・東京都/上野ー徳川家康、浜松約十七年間の忍従の日々/群馬県/高崎〜栃木県/足利ー上州新田に佇むもう一つの東照宮 ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
疋田智(ヒキタサトシ)
1966年宮崎県生まれ。東京大学文学部卒。国会の私的諮問機関「自転車活用推進研究会」委員として、都市交通としての自転車の活用を提言しつつ、毎日往復24キロの通勤に自転車を使う自転車ツーキニスト。TBS「ブロードキャスター」プロデューサー。学習院非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
やっぱり疋田さんは良い。自転車通勤から入った疋田ワールドですが、銭湯といい、このシリーズといい、はまってます。
0人が参考になったと回答
ランキング情報がありません。
ランキング情報がありません。
残りあと2個
対象商品
正午まで今からのご注文で
送料無料で にお届け
あす楽利用条件
カード払い、ご自宅への配送に限ります。代引き、コンビニなど一部条件において対象外となります。
詳細は「あす楽」利用条件をご確認ください。
1,512円(税込)
送料無料
※1時間ごとに更新
マガジンハウス
779円(税込)
永岡書店編集部
702円(税込)
2,106円(税込)
公益財団法人 日本城郭協会
1,728円(税込)
講談社
1,080円(税込)
マガジンハウス
620円(税込)
504円(税込)
576円(税込)
504円(税込)
504円(税込)