仮説思考 BCG流問題発見・解決の発想法
- | レビューを書く
1,760円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 条件達成でポイント2倍!楽天モバイルご契約者様はさらに+1倍
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
商品説明
内容紹介
仕事の速さ・出来栄えを決めるのは何か? それは「分析力ではなく、仮説である」と著者は説く。BCGでの20年の経験から、コンサルタントの必須能力である「仮説思考」を解説。 ■ 著者プロフィール 内田和成…1974年東京大学工学部電子工学科卒業。日本航空株式会社入社。同社在職中に慶応義塾大学大学院経営管理研究科(慶応ビジネススクール)で経営学修士(MBA)取得。1985年ボストン・コンサルティング・グループ入社。1991年にヴァイスプレジデント就任。現在、同社日本代表。この間、青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(MBA)講師、東京大学大学院工学系研究科テクノロジーマネジメント・コース(MOT)講師他を歴任。 ■目次 はじめに 序章 仮説思考とは何か 情報が多ければ正しい意思決定ができる? 早い段階で仮説をもてばうまくいく 現時点で「最も答えに近い」と思われる答え 仮説思考を身につけるために 第1章 まず、仮説ありき 1 なぜ仮説思考が必要なのか 2 先見力と決断力を支える 3 情報は集めるよりも捨てるのが大事 4 大きなストーリーが描けるようになる 第2章 仮説を使う 1 仮説をもって問題発見・解決に当たる 2 仮説・検証のプロセスを繰り返す 3 仕事の全体構成を見通す 4 人を動かすのに必要な大局観 第3章 仮説を立てる 1 コンサルタントが仮説を生み出す瞬間 2 分析結果から仮説を立てる 3 インタビューから仮説を立てる 4 仮説構築のためのインタビュー技術 5 仮説を立てるための頭の使い方 6 よい仮説の条件ー悪い仮説とどこが違う? 7 仮説を構造化する 第4章 仮説を検証する 1 実験による検証 2 ディスカッションによる検証 3 分析による仮説検証 4 定量分析の基本技 第5章 仮説思考力を高める 1 よい仮説は経験に裏打ちされた直感から生まれる 2 日常生活の中で訓練を繰り返す 3 実際の仕事の中で訓練する 4 失敗をおそれるなー知的タフネスを高める 終章 本書のまとめ 仮説の効用ー仕事が速くなる、質が上がる 気持ち悪くても結論から考える 失敗から学ぶー間違ってもやり直せばよい 身近な同僚・上司・家族・友人を練習台にする 枝葉ではなく幹が描ける人間になろう あとがき 参考文献 |
内容紹介(「BOOK」データベースより)
仮説から始めれば作業量は激減する。BCGコンサルタントが3倍速で仕事を進められる秘訣。
目次(「BOOK」データベースより)
序章 仮説思考とは何か/第1章 まず、仮説ありき/第2章 仮説を使う/第3章 仮説を立てる/第4章 仮説を検証する/第5章 仮説思考力を高める/終章 本書のまとめ
著者情報(「BOOK」データベースより)
内田和成(ウチダカズナリ)
ボストンコンサルティンググループシニア・ヴァイス・プレジデント、ディレクター。2000年6月から2004年12月まで日本代表を務める。東京大学工学部卒。慶應義塾大学経営学修士(MBA)。日本航空株式会社を経て現在に至る。ハイテク、情報通信サービス、自動車業界を中心に、マーケティング戦略、新規事業戦略、中長期戦略、グローバル戦略等の策定・実行支援プロジェクトを数多く経験。2006年4月より早稲田大学商学学術教授就任予定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(442件)
- 総合評価
4.01
-
仮説思考。
- Mayu & You
- 投稿日:2018年12月30日
別のビジネス書で紹介されていて、仕事に役立つかもと購入しました。自分でも実践している内容もありましたが、改めてその必要性や考え方を思い直すいい手引き書になりました。自然に実践できるようになればより質の良い仕事が出来ると感じたので、是非チャレンジしてみたいと思います。
1人が参考になったと回答
-
連休中の読書
- T-Pa
- 投稿日:2017年12月16日
連休中の読書用に購入。以前から気になっていた書籍なので楽しみです。
1人が参考になったと回答
-
こんなもんかな!
- シマちゃん7255
- 投稿日:2012年05月10日
ちょっと難しい本を読んでみたいと購入しました。
まあ、こんなもんかな・・・1人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年03月10日 - 2025年03月16日)
本:第6813位(↓) > ビジネス・経済・就職:第616位(↓) > 経営:第217位(↓) > 経営戦略・管理:第186位(↓)
-
日別ランキング(2025年03月21日)
本:第-位( - ) > ビジネス・経済・就職:第1120位(↓) > 経営:第435位(↓) > 経営戦略・管理:第360位(↓)