商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
今では「古典」となりつつある鴎外の名高い短篇小説『舞姫』を井上靖の名訳で味わう。訳文のほか、原文・脚注・解説を付して若い読者でも無理なく読める工夫を凝らした。また資料篇として、ベルリン留学時代の鴎外や「舞姫」エリスの謎についてなど、作品の背景を探る代表的文献を紹介。読みごたえのある名作をさらに深く味わえる一冊。
【目次】(「BOOK」データベースより)
現代語訳 舞姫/解説/舞姫(原文)/資料篇(資料・エリス(星新一)/兄の帰朝(小金井喜美子)/BERLIN1888(前田愛))
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
森鴎外(モリオウガイ)
1862-1922。小説家・医学者。本名は林太郎。島根県生まれ。東京医学校(現・東大医学部)予科卒業後、陸軍軍医となり、1884年ドイツへ留学。『雁』『阿部一族』『高瀬舟』ほか多数の小説・翻訳・評論等を残した
井上靖(イノウエヤスシ)
1907-1991。小説家。代表作に『しろばんば』『氷壁』『天平の甍』など
山崎一穎(ヤマザキカズヒデ)
1938年長野県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。日本近代文学専攻。跡見学園女子大学教授。森鴎外記念会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(28件)
- 総合評価
4.12
-
読んでみたい本
- さっさ、さっさ金魚すくい
- 投稿日:2019年08月10日
子供が読んでみたいと言ってたのでこちらの本にしました。
現代語訳もあるので読みやすいと思います。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- がぁごぉう
- 投稿日:2018年02月05日
子どもに頼まれて購入。現代語訳・解説・原文が書かれているので、解りやすいようです。
0人が参考になったと回答
-
重宝しそう
- 購入者さん
- 投稿日:2016年10月29日
甥っ子が原文では意味が分からないと困っていたので、こちらを活用させていただくことにしました。概ね意味はわかりますが、やはりイマドキの子にはこちらでもわかりにくい表現があるみたいです。大人の私にはやはり原文の方がいいですが・・・。
0人が参考になったと回答