なぜ、社長のベンツは4ドアなのか? 誰も教えてくれなかった!裏会計学
小堺桂悦郎
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2023/11/28-11/30)
- 【終了間近!】【Rakuten Fashion】条件達成で1000ポイントGET
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で100万ポイント山分け!
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
- 【楽天市場】対象のYA-MAN製品ご購入で2,000ポイント
- 【終了間近!】【楽天市場】対象のサントリーウエルネス商品ご購入で1,000ポイント
- 【終了間近!】【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
商品情報
- 発売日: 2006年06月
- 著者/編集: 小堺桂悦郎
- シリーズ: なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?
- 出版社: フォレスト出版
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 193p
- ISBN: 9784894512269
商品説明
内容紹介
IT社長のベンツが「中古」「4ドア」の理由は?その答えは「会計のカラクリ」にあった!
何度も会計の本を買って挫折した経験はありませんか?
会計って知っていれば、仕事やキャリアに役立つの?
と誰もが一度は思うはず!
でも、会計の知識を何のために使うのでしょうか?
はっきり言って、
「会計は難しい!」
「会計なんて、普通の人には関係ありません!」
専門家でも目指さない限り、難しいことは必要ありません。
では、何のために、この本が出版されたのでしょうか?
それは、
現場の「会計のカラクリ」を知れば、
「セールス」「会議」「交渉」「転職・就職」「会議」
「経営」「給料」「借金」「資金繰り」…などで役立つからです!
その理由は・・・
■モノは言いよう!「お金の価値なんて・・・」
同じお金でも人によって価値は違います!
同じお金でもタイミングによって価値は違います!
たとえば、決算前の中小企業の社長の気持ちを考えています!
もし、この社長の会社に1000万円の利益が出ていれば、
この社長は法人税を払うことになります!
でも、税金って払いたくないですよね?
ということは、この社長はガンガン経費を使って、
利益を減らそうと考えます!
経費は、ベンツであったり、社員旅行だったり、
生命保険であったり・・・
あなたが、ベンツの営業パーソンなら、
旅行会社の営業パーソンなら、
保険の営業パーソンなら、いつ営業しにいくほうがいいのかは、
もうわかりますよね?
つまり、現場の「会計のカラクリ」を知れば、
仕事で役立つのです。
(もちろん、営業以外の人にも役立つ内容満載!)
「経費」「在庫」「決算書」「税金」「粉飾」
「株」「不動産」「設備投資」「投資」「銀行関係」・・・など、
会計の専門家でも目指さない限り、本書の知識だけで十分です。
ところで・・・
■ところで、「裏会計学」って?
会計の教科書では教えてくれない「現場の会計」のこと。
会計の教科書に書いてあることは現場では使えません。
とくに、日本の会社の99%以上を占める
中小企業の会計の実態は複雑です。
(業種によっては従業員300人でも中小企業)
本書では「中小企業経営者および社員」
「中小企業と取引のある大企業社員」
だけでなく、日本のビジネスパーソンが知ってトクする
「会計のカラクリ」を初公開します!
しかも、今までの会計本にはない
「面白いエピソード」だらけ!
たとえば・・・
■ところで、この本に1400円の価値があるのだろうか?
本書で紹介するエピソードは、
「なぜ、社長のベンツは、中古の4ドアなのか?」
「なぜ、年商の四倍の借金のある旅館が潰れないのか?」
「なぜ、イケイケの会社が倒産してしまうのか?」
「なぜ、借金社長は税金を払いたがるのか?」
「なぜ、ラブホテル経営者は税金を払わないのか?」
「なぜ、社長は生命保険が好きなのか?」
「なぜ、社長は失敗しても投資し続けるのか?」
小説より面白い!
ケータイより使える!
マンガよりわかりやすい!
ぜひ、娯楽小説でも読むつもりで、
楽しみながら読んでください!
読み物としての価値だけでも1400円以上!
さらに、仕事や転職でも使えることを考えると・・・
■こんな人に読んでもらいたい!
・給料を上げたいと考えている人
・数字は苦手だけど会計を知りたい人
・営業関係の仕事している人
・経理関係の仕事をしている人
・転職や就職を考えている人
・新入社員や就職活動をしている学生
・中小企業経営者
…など
内容紹介(「BOOK」データベースより)
「数字嫌い」のための使える会計の本!本書は「現場の話」から入って「専門用語も少なく」「数字も少なく」「今すぐ役立つ」会計の入門書になっています。本書を読めば、「セールス」「会議」「面接」「就職・転職」「交渉」「部下や上司とのコミュニケーション」「経営」「給料」「借金」「資金繰り」…などで有利になることは間違いありません。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 なぜ、社長のベンツは、中古の四ドアなのか?-「経費」の話/第2章 なぜ、年商の四倍の借金のある旅館が潰れないのか?-「資金繰り」と「決算書」の話/第3章 なぜ、イケイケの会社が倒産してしまうのか?-「資金繰り」と「決算書」の話 その二/第4章 なぜ、借金社長は税金を払いたがるのか?-「粉飾決算」の話/第5章 なぜ、ラブホテル経営者は税金を払わないのか?-「税金」と「税務署」の話/第6章 なぜ、社長は生命保険が好きなのか?-「経費」の話 その二/第7章 なぜ、社長は失敗しても投資し続けるのか?-「投資」と「設備投資」の話
著者情報(「BOOK」データベースより)
小堺桂悦郎(コザカイケイエツロウ)
バブル景気といわれた1980年代後半から金融機関の融資係として過ごし、その後、税理士事務所に転職。金融機関での経験から、税理士事務所在職中のほとんどを顧問先の銀行対策を含めた資金繰り重視のコンサルティング業務に専任する。2001年末に独立し、2002年4月(有)小堺コンサルティング事務所を設立し、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(336件)
- 総合評価
3.71
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2007年02月22日
楽天のサポートは客をなめきってますね。最悪。
2人が参考になったと回答
-
(無題)
- 5719
- 投稿日:2007年05月04日
なぜこれが人気なのか、理解不能。
タイトル勝ちかな?!
内容としては・・・経理超初心者にはいいかも。1人が参考になったと回答
-
(無題)
- riku2228
- 投稿日:2006年09月16日
コレを読むと、「なんで中小零細企業の社長はみんなベンツすきなんだろう?」と長年の疑問に答えてくれる本です。
そのほかにも、企業に勤めた事のある人が感じるちょっとした疑問も、なるほど〜って感じ^^1人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。