
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
- 発行形態:
- 紙書籍版
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2002年10月18日頃
- 出版社: ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
- ページ数: 64p
- ISBN: 9784636252675
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
【商品構成】楽譜【仕様】菊倍判縦/64頁
【分類】ピアノ|大人のピアノ|テクニック/楽典/ドリル
【楽器】ピアノ
【難易度】初級
【商品説明】
大切だけど、ちょっと退屈なハノンを、必要不可欠なトレーニング教本に変える、大人のためのレシピ入り!
ピアノに限らず、習い事を始めるのは年齢的に早い時期の方がよい、と言われています。確かに、成長する子供であれば、いろいろなことを確実に身につけられるでしょう。とはいえ、それがすなわち「大人になってから始めるのはムリ」というわけではありません。無理のないように、正しい練習を少しずつ続けていけば、指は必ず動くようになります。
この「大人からはじめる ハノンピアノ教本」は、ピアノの指のトレーニング教本として、プロのピアニストも愛用する「ハノン」の第1番から第20番までを素材として取り上げます。この20の練習曲といえば、右手左手の各5本の指の形/幅のまま弾ける単純なパターンを、延々と弾き続けるという、まさに“ハノン”の基本。子供の時に、このハノンを使ってピアノレッスンを受けたことのある方なら、この単調さにはきっと覚えがあるでしょう。では、この“単調な”素材が、どうしたら大人も楽しめるものになるのでしょうか。
本書では、曲ごとにポイントとなる部分を明確にするとともに、大人にとって効果的な予備練習や、その練習曲で身につけるポイントを書き添えるという方法で、この難しい問いに対し、見事な答えを出しています。たとえば、「Essence(エッセンス)」のコーナーは、まさにその練習の核だけを取り出したもの。1番では、練習曲全体は16小節ですが、エッセンスはそれを3小節にまとめています。時間がないときは、それだけを練習しても大丈夫なのです。練習曲に無理なく慣れていくための「予備練習」や、時間に余裕がある場合や、慣れた人のための追加の「リズム練習」(練習曲のパターンのリズム変奏)も、練習曲ごとに合わせて紹介されています。
とにかく単純なパターンの繰り返しがどれだけ指を鍛え、耳を鍛えるか、この20番を通して実感できれば、あなたにとって「ハノン」は欠かすことのできない、一生ものの基礎トレーニング教本であることがわかっていただけるはずです。
さらに、上達をあせるあまり、指や手に力が入りすぎて痛みが出たり、筋肉を痛めて腱鞘炎をおこしたりなどという、大人特有の「危険」を知らせる項目が、ワンポイントとして紹介されています。たとえば、比較的動きにくい4と5の指(薬指と小指)を広げる練習曲(9番)では、「ひじや腕に痛みを感じたら、すぐに中止しましょう。指を広げたままで鍵盤を打つことは、筋肉に大きな負担をかけます。」というように、一人で練習する人には特に役立つものになっています。また、巻末の10ページは、ハノンの39番に当たる「音階」の練習に割かれています。ここでは3つの調だけ(ハ長調、へ長調、ト長調)ではありますが、指をくぐらせ、黒鍵に対処する方法にも触れています。
本書には、「初めてのハノン」になる人にも、二度目の、または久しぶりの「ハノン」になる人にも、充分にその効果を実感していただけるレシピが満載なのです。
【収載曲】
[1] ハノン60の練習曲より No1〜No20(全20曲) / C.ハノン
難易度: 初級
[2] エチュード / C.グルリット
難易度: 初級
[3] エチュード / C.ツェルニー
難易度: 初級
[4] 25の練習曲 1.素直な心 op.100 / J.F.F.ブルグミューラー
難易度: 初級
商品レビュー(21件)
- 総合評価
4.67
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年04月08日
久々にピアノを弾こうと思ったのですが、全く指が動かなかったので購入。娘のピアノの先生に、この本を見せたら「とてもいい本ですね。1をリズムを変えながら弾くだけでも指の動きが変わりますよ!」とおっしゃっていました。また、私が練習する姿を見て、今まで家で練習しなかった娘が練習するようになり、嬉しい効果がありました。
2人が参考になったと回答
-
練習の最初に
- まうろお
- 投稿日:2013年07月04日
指の練習用の本は持っていたのですが、内容が盛りだくさんすぎていつもやりきれないので、こちらはちょうどよかったです。
まさに、大人が趣味でピアノをやるにはもってこい。
忙しくてピアノに中々触れませんが、時間があるときにゆっくり弾きたいです。2人が参考になったと回答
-
基本は大事でしょ
- 購入者さん
- 投稿日:2011年06月06日
懐かしいハノン。この歳になって改めて買い求めるなんて思わなかったけど、きちんと演奏するためには、やっぱり指が思うように動くことが大事。子供の時は嫌いだったけど今は楽しく弾いてます。大人のピアノの必需品。
2人が参考になったと回答