![賢くなるパズル(基礎編)宮本算数教室の教材小学校全学年用[宮本哲也]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/0530/05302467.jpg)
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
関連ワード:たけしの新・教育白書 情熱大陸内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
![]() 賢くなるパズルの入門編と入門編2が終わったので、これを購入しました。 入門編とは違う問題内容になっています。 同じようなパズル問題ですが、難易度がアップしました。 5歳の娘がうんうんうなりながらやっています。でも考え続けるとあるとき、あ!と解けるみたいで、うなりながらもなかなか止めようとはしません。 やりごたえがあるドリルですね。 (りおらんらんさん 30代・東京都 女の子5歳、男の子1歳) ![]() |
内容紹介(「BOOK」データベースより)
本書に収録されているパズルのルールはとても単純で簡単です。「1つの列に同じ数字を入れてはいけない」。「同じマスの中を2度通らない(同じマスを2度使わない)」。初級〜上級までの3つのレベルに分け、各級の終わりには級位認定証をつけました。これから小学校へ入学するお子さんや、算数に苦手意識を持つお子さん向け。
関連特集
商品レビュー(127件)
- 総合評価
4.56
-
(無題)
- 抹茶白玉クリーム
- 投稿日:2012年05月27日
これで賢くなるかは本人次第だとは思いますが、子供は楽しくやってました。
8人が参考になったと回答
-
宮本式に慣れるために。
- nana010203
- 投稿日:2010年12月16日
小1の娘用に購入してみました。
足し算初級編と合わせて買いましたが、基礎編は問題のタイプが色々あり、その都度やり方の説明をするのが大変だったので最初でしたら足し算初級編の方がおススメかも。
このパズルの方式に慣れたら基礎編も使おうと思っています。
小学校中学年以上だったり、似たような問題には飽きやすいお子さんならこちらからでも良さそう。
また、例題を教えながら解かせたら、あとは教えなくていい!っていうのが良いところです(^^ゞ
子どもの周りには簡単に早く解けるテクニックを知らせる環境が多くありますが、これなら一人で集中出来る楽しさを知ってもらえそうです。
しばらく続けてみます♪5人が参考になったと回答
-
5歳児ハマってます
- ぐ〜たラッコ
- 投稿日:2012年07月19日
大きさも内容もいいですね。
なかなか難しいものもありますが、年中児がんばりました。終了。4人が参考になったと回答