子どもと楽しむ行事とあそびのえほん
すとうあさえ
- 発行形態:
- 紙書籍 (絵本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(2件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
![]() 行事の絵本を探していて見つけましたが、最初の印象はとても小さい本。 ページを開くとやはり小さい字でちょっと子供と読むには難しかったです。 しかし、内容はとてもわかりやすく、詳しく書いてありますし、子供と楽しめるような季節の遊びがたくさん紹介されていて、とても楽しめました。 自分で読むなら小学生くらいかなと思います。(ねこよんよんさん 40代・佐賀県 男の子3歳) ![]() |
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
日本には、四季折々の行事があります。この絵本には、季節の行事のお話と身近な自然のあそびがたくさんつまっています。
【目次】(「BOOK」データベースより)
お正月ー1月1日/節分ー2月3日ごろ/ひな祭りー3月3日/春のお彼岸ー3月18日〜24日ごろ/お花見/春の野の草、花とあそぼう/春の虫たちとあそぼう/端午の節句ー5月5日/母の日・父の日はじまりものがたりー5月の第2日曜日と6月の第3日曜日/雨の日のさんぽ/雨がすきな虫、花〔ほか〕
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
すとうあさえ(ストウアサエ)
東京都に生まれる。お茶の水女子大学卒業。幼児教育番組の制作を経て絵本の世界に入る。駒場幼稚園(目黒区)であそびクラスを担当している。NPO PLANT A TREE PLANT LOVE理事
さいとうしのぶ(サイトウシノブ)
大阪府に生まれる。嵯峨美術短期大学洋画科卒業。インテリアテキスタイルなどのデザイナーを経て、絵本の世界に入る。現在、手作り絵本サークル「ぴーかーぶー」で手作り絵本を広める活動もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(17件)
- 総合評価
4.41
-
季節を感じ生活できる子に育ってほしい
- えりはるる
- 投稿日:2011年06月26日
2回図書館で借りてきて読んだのですが 楽天ブックスで 買い蔵書にしました。
図鑑のように きれいな写真はありませんが
素朴ながらもきめ細かく,温かみのあるかわいらしい絵で1−12月の歳時記を描かれているところ。絵本以上の価値あります。(大きさはほぼA5版)
たとえば
お正月だと おせち料理やおとそ,お雑煮の謂れ
お彼岸(ぼたもちとおはぎのちがい) お月見。。。。などなど
大人になっても知らなかったこと,草花を使った懐かしい遊びなども書いてあって
絵を楽しみながら読むことができます。
ご家庭に1冊あるといいかもしれません。低学年から読めると思います。
季節を感じ また,その季節を楽しみ生活できる子に育ってほしいものです。
さいとうさんは 動物・食べ物ネタが多いので こういった本は珍しいです。
島田ゆかさん 鈴木まもるさんの絵が好きなヒトはきっと気に入ると思います。4人が参考になったと回答
-
- ヒー2670
- 投稿日:2008年05月30日
知っているようで以外と知らない行事の意味など、子供からの質問に答えるだけでなく、自分自身の勉強にもなっています
2人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2007年07月07日
一年を通して、四季の流れを感じさせてくれる。
大人でも、とても楽しめる本です。
カラフルで綺麗で、なんか見ていて
子どもの時を思い出したり、懐かしさが
よみがえってくるような、優しさが
漂う絵本です。2人が参考になったと回答