この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 カクテル方程式(カクテルの組み立て/カクテル作りに必要なモノ/カクテルの作り方/カクテル・テクニック/カクテル同士の関係/カクテル額/カクテルのスタイル)/第2章 カクテルカタログ(WHISKEY Base/BRANDY Base/GIN Base/VOKA Base/RUM Base/TEQUILA Base/LIQUEUR Base/BEER&WINE Base)/第3章 リキュールを知る(リキュール学(1)リキュールとは/リキュール学(2)リキュールの材料/リュキュール学(3)リキュールが生まれるまで/リキュール学(4)リキュールの製造工程/ハーブ系/果実系/ナッツ・種子・核系/特殊系/リキュールカタログ ハーブ系/リキュールカタログ 果実系/リキュールカタログ ナッツ・種子・核系/リキュールカタログ 特殊系)/第4章 スピリッツを知る(スピリッツ世界地図/スピリッツの種類(1)ウイスキー/スピリッツの種類(2)ブランデー/スピリッツの種類(3)ジン/スピリッツの種類(4)ウオッカ/スピリッツの種類(5)ラム/スピリッツの種類(6)テキーラ/スピリッツの種類(7)その他のスピリッツ/スピリッツ銘酒カタログ)
著者情報(「BOOK」データベースより)
橋口孝司(ハシグチタカシ)
1960年生まれ。バーテンダー時代から豊富な経験と知識を生かし、お酒に関するトータル・アドバイザーとして各方面で活躍中。2002年、東京都港区芝に「セレスティンホテル」を開業し副総支配人。2006年より株式会社MPT BB取締役・事業統括責任者としてスパ予約サイト「スパーズ」を立ち上げたほか、ホテル事業のコンサルティングや、編集長として旅情報誌『トラベルコンシェルジュ』も手がける。料飲専門家団体連合会副事務総長、ビア&スピリッツ・アドバイザー試験委員長、日本ソムリエスクール講師などを兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(7件)
- 総合評価
4.57
-
ビギナー向けカクテル解説本
- Graybird
- 投稿日:2008年11月10日
カクテルレシピのカタログ本は様々なものが出ていますが、カクテルの材料であるリキュール類、スピリッツ類の解説が載っている本というのを探してみると全く見つからず、最後にこの本に行き当たって購入しました。
何しろ全くのビギナーなので、レシピを見ても材料になっているお酒(特にリキュール類)の説明がないと味の想像もつかず、そういう点でこの本はメジャーなお酒の解説が一緒に収録してあるので、基礎知識の習得には役立つと思います。ただし、収録されているカクテルレシピに登場するお酒が全て解説されているわけではないので、この一冊で事足りるという類いの本ではないです。読み物としても面白く、文章や構成も読みやすいので、カクテルに興味があるけどまだ何もわからないという人にぜひオススメしたいです。逆に自分でいくらかカクテルを始めているという人には、解説されているリキュール類やレシピの数も多くはないですし、ちょっと物足りなく感じられるのかもしれません。2人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2013年01月19日
20歳の女子用に買ってプレゼントしたところ、笑顔で読んでいました。会話も弾みました
0人が参考になったと回答
-
お酒好きな方におすすめです
- 購入者さん
- 投稿日:2011年11月07日
ていねいにスピリッツやカクテルなどの読みやすい説明が書いてありますので、お酒好き(バーなどによく行かれるかた)におすすめです。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。