スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > ビジネス・経済・就職 > 経営 > 経営戦略・管理

はじめての課長の教科書

1,650(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介

こんな仕事のしかた、あなたはどう思いますか?

 ・部下の失敗は、経営陣に報告しない。
・ 予算立案では、コストは多めに、売上は少なめに見積もる。
・ できるかぎり、すべての部下に高い評価を与える。
・ 課長は、部下の「成果」ではなく「モティベーション」を管理する。
・ できない社員にこそ時間をかけ、できる仕事を探してやらせるべきだ。

一見、ビジネスの常識に反するように思える項目もありますが、これらはすべて「デキる中間管理職の行動原則」です。

本書は「日本初(そしておそらく世界初)の中間管理職の入門書」です。
マネジメントやリーダーシップには多くの良書がありますが、中間管理職に向けた書籍は今までほとんどありませんでした。

それは、欧米のマネジメント理論は、組織を「経営者vs従業員」の構図で捉える中で発達してきたものだからです。
しかし、多くの日本の組織はそうした構図では語りきれません。

中間管理職は日本企業独自の「強み」です。
ですから欧米発のマネジメント理論では説明しきれない役割があり、独自のスキルが必要になるのです。
今までそれは仕事の中から学ぶものでしたが、ここにはじめて1冊の入門書としてまとまりました。

中間管理職の中でも「課長の仕事」は、他の中間管理職の仕事よりも難しく、かつ重要です。課長は組織の「情報」と「人」を活性化するキーとなるポジションだからです。

「課長の仕事」は、課長になってからできるようになればいいものではありません。
「課長の仕事」を引き受けることができる人材であることが証明できなければ、課長に昇進することはできないのです。

現在、課長として活躍されている方、課長に任命されたばかりの方、そして、いつか課長になりたいと考えている方に、ぜひ読んでいただきたい1冊です。

<本書のもくじ>
第1章 課長とは何か?
第2章 課長の8つの基本スキル
第3章 課長が巻き込まれる3つの非合理なゲーム
第4章 避けることができない9つの問題
第5章 課長のキャリア戦略

内容紹介(「BOOK」データベースより)

課長にもプロとアマがある!?課長が学んでおくべき8つのスキル、9つの問題解決、3つのゲーム、8つのキャリア戦略。課長が知っておくべきこと、すべて教えます!

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 課長とは何か(課長になると何が変わる?/課長と部長は何が違う?/課長と経営者は何が違う? ほか)/第2章 課長の8つの基本スキル(部下を守り安心させる/部下をほめ方向性を明確に伝える/部下を叱り変化をうながす ほか)/第3章 課長が巻き込まれる3つの非合理なゲーム(企業の成長を阻害する予算管理/部下のモチベーションを下げかねない人事評価/限られたポストと予算をめぐる社内政治)/第4章 避けることができない9つの問題(問題社員が現れる/部下が「会社を辞める」と言い出す/心の病にかかる部下が現れる ほか)/第5章 課長のキャリア戦略(自らの弱点を知る/英語力を身につける/緩い人的ネットワークを幅広く形成する ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

酒井穣(サカイジョウ)
1972年、東京生まれ。慶応義塾大学理工学部卒、オランダTilburg大学TiasNimbas Business School経営学修士号(MBA)首席(The Best Student Award)取得。商社にて新事業開発、台湾向け精密機械の輸出営業などに従事。後、ヘッドハンター経由でオランダの精密機械メーカーに転職し、オランダに移住する。主に知的財産権本部に所属し、技術マーケティングや特許ポートフォリオの管理を担当する。オランダの柔軟な労働環境を活用して、現在も知的財産権本部での仕事に精力的に取り組みつつも、2006年末に各種ウェブ・アプリケーションを開発するベンチャー企業であるJ3 Trust B.V.を創業し、最高財務責任者(CFO)としての活動を開始する。オランダでの生活、経営や育児、語学やグルメなどの幅広い話題をカバーするブログ、NED-WLTの管理人。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(161件)

総合評価
 4.04

ブックスのレビュー(42件)

  • 管理職の仕事の仕方というもの
    【とむ】
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2009年04月15日

    課長をまずは目指す人や、どのような取り組みをしていけばよいのか?という考え方見たいな内容を記述しています。業種は違えど、初めての管理職に必要であるだろうという項目は記載されているように思います。自分としては参考になりました。

    2人が参考になったと回答

  • けんにゃん9156
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2009年03月01日

    今まで買った管理職向け入門書の中で一番読んでいて、しっくり納得できる内容が多かったです。新任課長はぜひ読んでみた方がいいのではないかと思います。

    1人が参考になったと回答

  • なんとなく
    Sg2005
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2009年01月26日

    課長になったので、今までとどう変わるのか。
    そういえば課長ってどんな仕事なんだろうかとふと疑問に思ったので読んでみました。
    内容が解りやすかったので、どういうスタンスを持って仕事をしていくのか、またどういった動きをしていけばいいのかということが理解でき今も活用できているのではないかと思いました。

    1人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:ビジネス・経済・就職

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      5年で1億貯める株式投資
      5年で1億貯める株式投資

      kenmo(湘南投資勉強会)

      1,870円(税込)

    2. 2
      RMライブラリー300 国鉄の荷物列車
      RMライブラリー300 国鉄の荷物列車

      和田 洋

      2,200円(税込)

    3. 3
      改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学
      改訂版 本当の自由を手に入れる お金の…

      両@リベ大学長

      1,650円(税込)

    4. 4
      これが本当のSPI3だ! 2027年度版 【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティング〉対応】
      これが本当のSPI3だ! 2027年度版 【主…

      SPIノートの会

      1,650円(税込)

    5. 5
      FPキャンプ公式 FP2級 TEPPEN 学科試験 1000問ノック&実技試験 重要計算攻略 一問一答 総合問題集(FP協会・金財対応) 2025-26年版
      FPキャンプ公式 FP2級 TEPPEN 学科試験 1…

      ほんださん(本多 遼太朗)

      2,970円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ