[エンタメ市!] 全ジャンル対象! 条件達成で50万ポイント山分け!さらに先着限定クーポン配布中!
現在地
トップ >  > 新書 > 科学・医学・技術

ゾウの時間ネズミの時間 サイズの生物学 (中公新書)

902(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   1992年08月
  • 著者/編集:   本川達雄
  • レーベル:   中公新書
  • 出版社:   中央公論新社
  • 発行形態:   新書
  • ページ数:   230p
  • ISBN:   9784121010872

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

動物のサイズが違うと機敏さが違い、寿命が違い、総じて時間の流れる速さが違ってくる。行動圏も生息密度も、サイズと一定の関係がある。ところが一生の間に心臓が打つ総数や体重あたりの総エネルギー使用量は、サイズによらず同じなのである。本書はサイズからの発想によって動物のデザインを発見し、その動物のよって立つ論理を人間に理解可能なものにする新しい生物学入門書であり、かつ人類の将来に貴重なヒントを提供する。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 動物のサイズと時間/第2章 サイズと進化/第3章 サイズとエネルギー消費量/第4章 食事量・生息密度・行動圏/第5章 走る・飛ぶ・泳ぐ/第6章 なぜ車輪動物がいないのか/第7章 小さな泳ぎ手/第8章 呼吸系や循環系はなぜ必要か/第9章 器官のサイズ/第10章 時間と空間/第11章 細胞のサイズと生物の建築法/第12章 昆虫ー小サイズの達人/第13章 動かない動物たち/第14章 棘皮動物ーちょっとだけ動く動物

関連特集

商品レビュー(257件)

総合評価
 3.85

ブックスのレビュー(19件)

  • ゾウの時間、ネズミの時間
    pooh-tonton
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2007年11月01日

    動物の大きさによって、過ごす時間も変われば環境も変わる。
    昆虫、爬虫類、哺乳類もそれぞれに違い、それらを時間・大きさ、生活範囲・生活密度をはかり、そしてエネルギーの使用料まで分かりやすく説明されていて、妙に腑に落ちる一冊でした。
    これは中学生にお勧めです。

    1人が参考になったと回答

  • 良い
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2023年07月21日

    おすすめだと聞いたので購入しました。ありがとうございました。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2022年08月03日

    迅速な対応ありがとうございました!
    娘が必要だったのですが、終わり次第私も読みたいなと思ってます(*´∀`*)

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング(2025年04月21日 - 2025年04月27日)

     :第-位( - ) > 新書:第3074位(↓) > 科学・医学・技術:第335位(↓)

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

在庫あり

残りあと12

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      日本経済の死角
      日本経済の死角

      河野 龍太郎

      1,034円(税込)

    2. 2
      名探偵コナン 隻眼の残像
      名探偵コナン 隻眼の残像

      水稀 しま

      880円(税込)

    3. 3
      日本再生の道
      日本再生の道

      石丸伸二

      1,188円(税込)

    4. 4
      【予約】独断と偏見
      【予約】独断と偏見

      二宮 和也

      1,100円(税込)

    5. 5
      ユダヤ人の歴史
      ユダヤ人の歴史

      鶴見太郎

      1,188円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ