![日本古典芸能史[今岡謙太郎]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/1815/9784901631815_1_3.jpg)
日本古典芸能史
- | レビューを書く
2,200円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品情報
- 発売日: 2008年03月25日頃
- 著者/編集: 今岡 謙太郎(著)
- 出版社: 武蔵野美術大学出版局
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 240p
- ISBN: 9784901631815
商品説明
内容紹介(出版社より)
歌舞伎、能、伎楽、舞楽、猿楽、浄瑠璃、落語、講談などの古典芸能を神話の時代から近世まで解説。スタンダードかつ普遍的な内容をめざし、初心者でも読み通すことができるよう、平易な文体での論述となっている。単著ゆえに通史として読みやすく明快!
内容紹介(「BOOK」データベースより)
一読三嘆?ありそうでなかった、こんな本。謎めいた伎楽面から、猿楽の滑稽、能の幽玄、歌舞伎の破天荒、人形浄瑠璃の情、落語の洒脱、寄席の繁盛。古代から江戸時代までの芸能史を通覧する。
目次(「BOOK」データベースより)
祭祀ー儀式から芸能へ/伎楽と舞楽ー国家行事と芸能/散楽から猿楽へー「演技術」の進歩/田楽・猿楽の展開と「能」の形成/観阿弥・世阿弥と能の「大成」/歌舞伎の成立と定着/人形浄瑠璃の成立と発展/近世演劇の開花と近松門左衛門/竹豊両座と人形浄瑠璃の黄金時代/江戸中後期の歌舞伎/落語・講談の発展と諸芸の交流/鶴屋南北と河竹黙阿弥ー近世から近代へ
著者情報(「BOOK」データベースより)
今岡謙太郎(イマオカケンタロウ)
1964年、神奈川県生まれ。早稲田大学第二文学部演劇専修卒業、同大学大学院修士課程修了、博士課程満期退学。おもな研究テーマは幕末〜明治の諸芸の交流、河竹黙阿弥作品の研究。早稲田大学文学部助手、非常勤講師などを経て2003年、武蔵野美術大学助教授。現在同大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。