スタンプカード 本を購入してスタンプ獲得 抽選で最大1,000ポイントプレゼント
現在地
トップ >  > 人文・思想・社会 > 文学 > 文学史(外国)

新自由主義は文学を変えたか サッチャー以後のイギリス (比較経済研究所研究シリーズ)

4,950(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

サッチャーとブレアの時代の二十数年間に、イギリスは国内的にも国際的にも大きな変化を経験した。自由競争のもとで経済の活性化と成長が実現し、階級の壁は低まり、大学の数が倍増し、情報化も浸透し、消費社会となり旅行者が激増した。また、エスニック・マイノリティの数も増えて多民族・多文化社会が進行し、北アイルランド問題等でも新たな展開が見てとれる。そうした変化をイギリスの文学者たちは敏感に感知し、知的で洗練され、論争的でスケールの大きな、優れた文学性をもつ作品がつぎつぎと生み出されてきた。本書は、経済学と統計学に関する論考も含め、この間に著わされた小説や詩の作品群を社会・政治・文化・思想との関わりで論じる。

目次(「BOOK」データベースより)

1979年以降のイギリス社会と文化/第1部 サッチャーの研究(サッチャリズムー経済的自由の回復/ニュー・レフト・アローンースチュアート・ホールとサッチャリズム/サッチャーのレトリックを計るーコーパスにもとづく通時的分析)/第2部 自由な社会と小説(1980年代時代精神の虚像ーマーティン・エイミス『マネー』/愛こそはすべてー厄介な道徳家、イアン・マキューアン/サッチャーの時代とキャンパス・ノベルーデイヴィッド・ロッジとマルカム・ブラッドベリ/ポストコロニアル・ビルドゥングスロマンーハニフ・クレイシ『郊外のブッダ』/愚かさの自覚と自由な生ーカズオ・イシグロ『日の名残り』)/第3部 政治と詩人たち(あるエデン幻想の消滅ー桂冠詩人が見たサッチャー時代/炭鉱の消えた丘ーグレート・ストライキおよび以後のウェールズの詩/詞/サッチャリズムと北アイルランド詩)

著者情報(「BOOK」データベースより)

曽村充利(ソムラミツトシ)
法政大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:人文・思想・社会

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      大白蓮華 2025年5月号
      電子書籍大白蓮華 2025年5月号

      大白蓮華編集部

      224円(税込)

    2. 2
      あの国の本当の思惑を見抜く 地政学
      電子書籍あの国の本当の思惑を見抜く 地政学

      社會部部長

      1,980円(税込)

    3. 3
      地政学が最強の教養である
      電子書籍地政学が最強の教養である

      田村 耕太郎

      935円(税込)

    4. 4
      記号論理入門【命題論理】前編
      電子書籍記号論理入門【命題論理】前編

      金子 裕介

      710円(税込)

    5. 5
      記号論理入門【述語論理】前編
      電子書籍記号論理入門【述語論理】前編

      金子 裕介

      710円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ