新自由主義は文学を変えたか サッチャー以後のイギリス (比較経済研究所研究シリーズ)
- | レビューを書く
4,950円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【終了間近!】 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 【終了間近!】 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/4/1-4/30)
- 【終了間近!】 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【終了間近!】 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 【終了間近!】 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント20倍
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で1,000円OFFクーポン進呈
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
- 【終了間近!】 【楽天全国スーパーx楽天ブックス】最大1000円分クーポンプレゼント!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【終了間近!】 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
商品情報
- 発売日: 2008年03月
- 著者/編集: 法政大学比較経済研究所, 曽村充利
- レーベル: 比較経済研究所研究シリーズ
- 出版社: 法政大学出版局
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 346p
- ISBN: 9784588602238
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
サッチャーとブレアの時代の二十数年間に、イギリスは国内的にも国際的にも大きな変化を経験した。自由競争のもとで経済の活性化と成長が実現し、階級の壁は低まり、大学の数が倍増し、情報化も浸透し、消費社会となり旅行者が激増した。また、エスニック・マイノリティの数も増えて多民族・多文化社会が進行し、北アイルランド問題等でも新たな展開が見てとれる。そうした変化をイギリスの文学者たちは敏感に感知し、知的で洗練され、論争的でスケールの大きな、優れた文学性をもつ作品がつぎつぎと生み出されてきた。本書は、経済学と統計学に関する論考も含め、この間に著わされた小説や詩の作品群を社会・政治・文化・思想との関わりで論じる。
目次(「BOOK」データベースより)
1979年以降のイギリス社会と文化/第1部 サッチャーの研究(サッチャリズムー経済的自由の回復/ニュー・レフト・アローンースチュアート・ホールとサッチャリズム/サッチャーのレトリックを計るーコーパスにもとづく通時的分析)/第2部 自由な社会と小説(1980年代時代精神の虚像ーマーティン・エイミス『マネー』/愛こそはすべてー厄介な道徳家、イアン・マキューアン/サッチャーの時代とキャンパス・ノベルーデイヴィッド・ロッジとマルカム・ブラッドベリ/ポストコロニアル・ビルドゥングスロマンーハニフ・クレイシ『郊外のブッダ』/愚かさの自覚と自由な生ーカズオ・イシグロ『日の名残り』)/第3部 政治と詩人たち(あるエデン幻想の消滅ー桂冠詩人が見たサッチャー時代/炭鉱の消えた丘ーグレート・ストライキおよび以後のウェールズの詩/詞/サッチャリズムと北アイルランド詩)
著者情報(「BOOK」データベースより)
曽村充利(ソムラミツトシ)
法政大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。