この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
洋館を日本の色と光で染める。発見、日本初のステンドグラス作家!新発見を含め主要作品をカラーで紹介。
目次(「BOOK」データベースより)
1 日本のステインドグラス小史ー小川三知をめぐって(宇野澤辰雄ーわが国に初めてステインドグラス技法を伝えた人/小川三知ーアメリカ系ステインドグラス技法を伝えた稀代の芸術家)/2 小川三知の世界(和光荘/宮越邸/森邸 ほか)/3 資料(小川三知作品リスト/作品紹介建物一覧)
著者情報(「BOOK」データベースより)
増田彰久(マスダアキヒサ)
1939年生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。大成建設を定年で退職後、増田彰久写真事務所を主宰。第33回日本写真協会年度賞、第9回伊奈信男賞、2006年度日本建築学会文化賞などを受賞
田辺千代(タナベチヨ)
1942年福島県生まれ。5歳のとき横浜に移り住む。日本海事新聞横浜支局勤務。神奈川新聞「ぽぷり欄」リポーター時代にステインドグラスに興味をもち独自に調べ始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(15件)
- 総合評価
4.57
-
素晴らしい!
- 購入者さん
- 投稿日:2020年12月23日
出身地のステンドグラスが載っており、薦められて購入しました!素晴らしい世界に触れることが出来ました!
0人が参考になったと回答
-
素晴らしい
- 購入者さん
- 投稿日:2020年10月26日
趣味でステンドグラスを作っており、興味があって購入しました。
美しいの一言です。ステンドグラスという、本来は他国の物を日本風にアレンジし、至高の芸術品になっています。
大げさかもしれませんが、こんな素晴らしい物を生み出せる、日本人に産まれて良かったと思えました。
いつか、本物を見に行きたいです。0人が参考になったと回答
-
ステンドグラスの参考に
- アリス4696
- 投稿日:2010年12月30日
小川三知のステンドグラスは未公開のものが多いのでこの本で見れるのでうれしいです!!
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。