認識と行動の脳科学 (シリーズ脳科学)
- | レビューを書く
3,520円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【終了間近!】 エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
人はいかに見るのか?いかに記憶するのか?誰もが持ち、さまざまな場面で遭遇する、ディレンマ、葛藤、幸せな記憶、トラウマはいかにつくられ、なされるのか。その脳のしくみをあきらかにする。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 総論(脳機能の局在論と全体論/学習万能論と生得論 ほか)/第2章 知覚・認識・選択的注意(要素情報の抽出/情報の統合 ほか)/第3章 運動の制御(運動制御の脳システム/脊髄・脳幹系による運動制御 ほか)/第4章 記憶(今日の記憶研究/記憶研究の歴史 ほか)/第5章 行動の認知科学(認知制御とは/前頭連合野の構造と機能 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
甘利俊一(アマリシュンイチ)
理化学研究所脳科学総合研究センター長。1936年生まれ。1958年東京大学工学部卒業。1963年九州大学工学部助教授。1967年東京大学工学部助教授。1982年同教授。2003年より現職
田中啓治(タナカケイジ)
理化学研究所脳科学総合研究センター副センター長。1951年生まれ。1975年大阪大学大学院基礎工学研究科修士課程修了。1989年理化学研究所国際フロンティア研究システムチーム・チームリーダー。2003年理化学研究所脳科学総合研究センター認知脳科学研究グループ・ディレクター。2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。