商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
子供にも大人にも大人気のムーミン。その魅力の源泉はどこにあるのだろう。さりげないユーモアやアイロニーを滲ませた独特のキャラクターたち。決して予定調和に陥らない物語の面白さと不思議さ。本書は、ムーミンシリーズから特徴的なエピソードを選び出し、キャラクターごとに解説。入門書の決定版であるとともに、大人のファンにも読み応え十分の謎解き本でもある。図版多数。
【目次】(「BOOK」データベースより)
ムーミン家族/ムーミントロール/ムーミンパパ/ムーミンママ/ちびのミイ/スニフ/スノークの女の子とスノーク/フィリフヨンカ/ヘムル/ニョロニョロ/モラン/スナフキン/トゥティッキ/スクルットおじさん
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
冨原眞弓(トミハラマユミ)
1954年生まれ。聖心女子大学哲学科教授(フランス哲学)。89年にヤンソン作品に出会い、原著を読むためにスウェーデン語を習得。以後、ヤンソン作品の翻訳・研究を多数手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(21件)
- 総合評価
4.16
-
- coco*moon
- 投稿日:2008年10月16日
ムーミン谷にはひみつがいっぱい♪
ちょっと覗いてみたくて^m^
色んなキャラクターの紹介とエピソードが載ってます。
もうちょっとイラストが多いともっと楽しいけど…。1人が参考になったと回答
-
(無題)
- nrk81
- 投稿日:2011年06月06日
すごくおもしろくて一気に読んでしまいました!
・・・ってことは全然ありませんが、ムーミンは好きです。実は考えさせられることがたくさんあるお話なんだなあ。。。と思って読んでます。
私はママの懐の深さはまねできるならまねしたいと思いました。
ミイのお話は少ししかないのですが、「戦うすべを学ばない限り、自分の顔を持つことはできない」という台詞が子どもが育っていく課程で通過しなければいけないことかもしれないと思いました。←この台詞の意味は本を読んだらよく分かります。
ミイは作者によると「勇気があり、怒ることができ、ぜったいにへこたれず、前向きで、いつまでも大きくならない」そうで、シリーズ終了までほとんど変わることがないそうです。0人が参考になったと回答
-
久しぶりに読みたくなりました
- 購入者さん
- 投稿日:2010年10月20日
ほのぼのとしたムーミン一家がとても楽しくて、好きです。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。