商品説明
内容紹介
「25万人が使う手帳は、可能性のかたまりだ。」 2001年、「ほぼ日手帳2002」発売開始以来、愛用者が年々増加、2008年版は25万部を達成し、ますます人気の、ほぼ日手帳。2009年版は、アートディレクター佐藤卓さんが手帳&カバーのデザインをブラッシュアップ! この公式本では、より洗練されて、使いやすく、楽しめる、2009年版を徹底解説しています。 将棋の羽生名人、アーティストの平原綾香さんなどの著名人から一般の方まで、47人のユーザーの、多種多様な使い方も読み応えたっぷりです。ユーザーの声で作られてきたほぼ日手帳が、ますます広がり、ますます自由な楽しみを生んでいる今が、この1冊に詰まっています。 |
内容紹介(「BOOK」データベースより)
ほぼ日手徒2009を細部まで徹底解説。グラフィックデザイナー佐藤卓氏は、「ほぼ日手帳」に何をした?47人のユーザー、これほど自由な使いかたが…。三日坊主も許される!「実録これぞ男のほぼ日手帳!」ほか。どんな使いかたをしても受け入れてくれる手帳。
目次(「BOOK」データベースより)
1 ほぼ日手帳2009仕様徹底解説(リズムを整えるという仕事。グラフィックデザイナー佐藤卓さんインタビュー/ほぼ日手帳2009カバーバリエーション大公開!/ほぼ日手帳をサポートするアイテム「すてきな文房具」が大充実!)/2 こんなことにもなり得る手帳。-47人の自由な使いかた(スケジュール管理/仕事のメモ帳/スケッチブック/写真日記 ほか)/3 みんなの声がカタチになった。-ほぼ日手帳の成長記録(ほぼ日手帳CLUBをご存知ですか?/ほぼ日手帳のご購入についてのお知らせ。)
商品レビュー(48件)
- 総合評価
3.6
-
ほぼ日記手帳を買う前に
- 購入者さん
- 投稿日:2009年10月03日
この本を買ってみたのですが…インターネットでも
見られるので買わなくても良かったかなと思い、★は3つにしました。
のんびりと参考にするにはいいかもしれませんね。2人が参考になったと回答
-
- sweet7777
- 投稿日:2009年04月27日
いろいろな手帳の使い方があるんだな〜と思いました。
おもしろかったし興味深かったのですが、ほぼ日のサイトを見るだけでも充分な内容だったかもと思いました。読んだあとはブックオフへ売ってしまいました。2人が参考になったと回答
-
ほぼ日手帳はこう使う?
- anzz123
- 投稿日:2008年10月07日
待望の?公式ガイドブックです。
というか、ガイドブックがなくても、自分の使い方が
自分にとっての公式なんでしょうけどねぇ。
歴史や他のユーザーの方の使い方が載っていて参考になります。
そして、手帳とともに育ってきた自分も振り返って
懐かしい気持になりました。
ほぼ日手帳を使ったことがある人もない人も、
楽しく読めるのでおすすめですよ。1人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。