ニーズ中心の福祉社会へ 当事者主権の次世代福祉戦略 (シリーズケアをひらく)
上野千鶴子(社会学)
- | レビューを書く
2,420円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 本・雑誌全品対象!購入金額に応じてポイント最大10倍 2023/12/4-12/11
- 【楽天Kobo】初めての方!条件達成で楽天ブックス購入分がポイント15倍
- 【楽天市場】対象のアイロボット製品ご購入で最大2,000ポイント
- 【楽天モバイル】ご契約者様 条件達成で抽選で1万ポイント当たる!
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- 【Rakuten Fashion】条件達成で1000ptGET(12月度キャンペーン)
- 【楽天市場】対象キリンビバレッジ商品購入で300ポイントプレゼント
- 【楽天マガジン】楽天ブックスでのお買い物が全品ポイント10倍に!
- 【楽天ポイ活】スマイルゼミ条件達成で最大800ポイントプレゼント
- 【楽天市場】対象のレゴ商品ご購入で600ポイント
商品情報
- 発売日: 2008年09月
- 著者/編集: 上野千鶴子(社会学), 中西正司
- レーベル: シリーズケアをひらく
- 出版社: 医学書院
- 発行形態: 全集・双書
- ページ数: 288p
- ISBN: 9784260006439
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
「当事者になる」ことは、みずからニーズの主体となり、社会がそれを満たす責任を要求するクレイム申し立て活動と不可分である。いまだ存在していないニーズを生成し、顕在化させるプロセスは、どういう社会がのぞましいか、という社会構想力をともなう創造的な過程である。それには、規範的、政治的な選択が関わってくる。「ニーズ中心」という本書の立場は、そのための理論的基礎を提供することを目的としている。
目次(「BOOK」データベースより)
理念(当事者とは誰か?-ニーズ中心の福祉社会のために)/ニーズとサービス(ケアサービスのシステムと当事者主権/高齢者のニーズ生成のプロセスー介護保険サービス利用者の語りから/ニーズはなぜ潜在化するのかー高齢者虐待問題と増大する「息子」加害者)/事業(福祉多元社会における協セクターの役割/福祉事業における非営利・協同セクターの実践ー生活クラブ生協千葉の事例から)/制度(三つの福祉政府体系と当事者主権/これからの社会保障政策と障害福祉ー高齢者ケアとの統合を含む社会サービスの可能性を視野に)/アクション(楽観してよいはずだ/当事者主権の福祉戦略ーユーザユニオンの結成へ)
著者情報(「BOOK」データベースより)
上野千鶴子(ウエノチズコ)
東京大学大学院人文社会系研究科教授(社会学)
中西正司(ナカニシショウジ)
全国自立生活センター協議会代表。20歳のときに交通事故により四肢まひになる。1986年に初めての自立生活センターであるヒューマンケア協会を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。