商品情報
- 発売日: 2008年10月
- 著者/編集: ルース・スタイルス・ガネット, ルース・クリスマン・ガネット
- 関連作品: エルマーの冒険
- 出版社: 福音館書店
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 3冊
- ISBN: 9784834038859
- セット内容: 9784834023688 エルマーのぼうけん 愛蔵版
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
1848年にアメリカで刊行された『エルマーのぼうけん』は、2008年に生誕60周年を迎えました。子ども夢、お父さん、お母さんの思い出が詰まった“エルマーシリーズ”を愛蔵版でお楽しみください。
●愛蔵版の特徴
・デザイナー・セキユリヲさんデザインのクラシカルでおしゃれなケース入り。
・表紙は、原書のさし絵の細部まで鮮明に印刷した美しい仕上がり。背の周りはクロス装でタイトル文字は箔押しになります。
・本の大きさは、上製版より縦横それぞれ2センチ大きくなります。
・本文は新しい書体に変更し、より読みやすくなります。
・さし絵も新規製版し、より鮮明になります。
・本文、さし絵は、3冊それぞれ違う刷り絵になります。
・地図は本文の始めにとじ込み、読みながら地図を見ることが出来るようになります。
親子の宝物として、愛蔵版をおすすめします!
![]() エルマーのぼうけんを久しぶりに読みたくなり、 どうせなら…と愛蔵版を購入しました。 とてもきれいです。 紙質も、ページ上部のちょっと不揃いなカット、 和な色合いの装丁も、落ち着きます。 それに、読み始めに手を洗いました。 自然に洗ってました。 丁寧に本を読むことを習慣づけるためには、 装丁の立派な本を読むことも大切かもしれません。 いちいち丁寧に扱っております。 お話は懐かしく、一気に読みました。 ライオン登場の場面が好きで、挿絵もお気に入りだったことを ふと思い出しました。 子供にはもちろん、ものすごーく大人になっても、 楽しめるお話です。(金太郎銀次郎さん 40代・兵庫県 ) ![]() |
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
心やさしい少年が空飛ぶりゅうの子を助け出す愛と勇気の物語。「エルマーのぼうけん」生誕60周年記念の愛蔵版。
【目次】(「BOOK」データベースより)
エルマーのぼうけん/エルマーとりゅう/エルマーと16ぴきのりゅう
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
ガネット,ルース・スタイルス(Gannett,Ruth Stiles)(ガネット,ルーススタイルス)
1923年ニューヨーク市に生まれる。1944年バッサー・カレッジ卒業。化学者として医学研究所、および電波探知機の研究所で働く。その後、児童図書協議会に職員として勤めている間に、最初の作品『エルマーのぼうけん』を書いた。この処女作により、高い評価を受け、ニューベリー賞の優秀作品に選ばれたのを始め、いろいろな推薦や賞を受けた
ガネット,ルース・クリスマン(Gannett,Ruth Chrisman)(ガネット,ルースクリスマン)
1896年サンタアナ市に生まれる。1920年カリフォルニア大学卒業後、アート・ステューデント・リーグにて学ぶ。挿絵画家として、スタインベック作品など多くの物語の挿絵を描く。アメリカで毎年最もすぐれた児童文学作品に与えられるニューベリー賞の、1947年の受賞作『ミス・ヒッコリーと森のなかまたち』(福音館文庫)の挿絵をはじめ、『わたしのおかあさんは世界一びじん』(大日本図書)や、アメリカ・グラフィック・アート協会の優秀作品に選ばれた“Hi-Po the Hippo”(Random House、1942)など、多くのすぐれた児童図書の挿絵を描いている。1979年没
わたなべしげお(ワタナベシゲオ)
渡辺茂男。1928年静岡市に生まれる。慶應義塾大学文学部卒業後、渡米。ウエスタンリザーブ大学大学院をおえ、ニューヨーク公共図書館児童部に勤務。帰国後、慶應義塾大学文学部図書館学科教授を経て、子どもの本の仕事に専念。2006年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(6件)
- 総合評価
5.0
-
大満足です。
- ハル3516
- 投稿日:2014年04月28日
姪っ子の小学校入学のお祝いに贈りました。
学校図書館に勤務していた経験から、本の存在は知ってましたが、義妹からリクエストされて送ったものです。
装丁がとても豪華になってたらしく、母親である義妹の方がすごく感動していました。姪っ子はしばらく読み聞かせしてもらい、徐々に自分で読めるようになると思います。長く身近に置いてもらえる良いプレゼントになりました。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 琉綺ママ
- 投稿日:2014年02月27日
保母さんのたまごの姪っ子にいい本だよと言われ、年長さんの娘に購入しました。読み聞かせは毎晩していたのですが、長編は初めてでした。
毎日楽しみにしながら1話ずつ聞いています。たまに読んでもくれるので、気に入っているようです。0人が参考になったと回答
-
懐かしい
- 購入者さん
- 投稿日:2013年01月17日
子供のころ、読んだ絵本です。
大好きな本でとても懐かしく思います。
ライオンのたてがみにリボン。とてもインパクトあります。
全然、変わるところなく、楽しませてもらいました。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。