第172回 芥川賞・直木賞 決定!
現在地
トップ >  > 新書 > その他

横浜開港と宣教師たち 伝道とミッション・スクール (有隣新書)
横浜プロテスタント史研究会

1,100(税込)送料無料

商品情報

商品説明

内容紹介(「BOOK」データベースより)

一八五九年の開港に伴い、横浜にはヘボンやS.R.ブラウンなど、多くの宣教師が来日した。日本においてキリスト教は長く禁教とされてきたが、まもなく伝道が許され、彼らは、和英辞書の編纂や聖書翻訳、教会の創立など、「異教の地」でさまざまな活動を展開した。また、M.E.キダーを始めとする女性宣教師は、ミッション・スクールを創設して女子教育に大きく貢献した。本書は、各ミッションの伝道本部やゆかりの教会、学校などに残る資料をもとに、横浜のキリスト教文化の基礎を築いた十一人のアメリカ人宣教師の足跡を紹介する。

目次(「BOOK」データベースより)

序章 横浜と近代日本のキリスト教/1 J.C.ヘボンー施療・辞書編纂・聖書翻訳/2 S・R・ブラウンー日中伝道の使者/3 J.H.バラー日本基督公会の創設者/4 N.ブラウンー最初に新約聖書を翻訳/5 A.A.ベンネットー横浜バプテスト神学校を創設/6 M・E・キダーーフェリス女学院を創設/7 M.P.ブライン、L.H.ピアソン、J.N.クロスビーー横浜共立学園の創立者/8 C.A.カンヴァースー捜真女学校の基礎を築く/9 O.ハジスー横浜英和女学校第八代校長

商品レビュー(1件)

総合評価
 

ブックスのレビュー(1件)

  • (無題)
    natch1093
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2010年10月30日

    ペリー来航から明治維新、そして文明開化の歴史を紐解くうえで、キリスト教宣教師たちの活躍はすさまじいものがあります。日本の女子教育の歴史を知る上でも貴重な文献です。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

メーカー取り寄せ

通常6〜16日程度で発送

商品確保が難しい場合、3週間程度でキャンセルとなる可能性があります。

取り寄せに関して

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:新書

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ