商品情報
- 発売日: 2009年01月
- 著者/編集: 松下一郎, エコ農業のウソを告発する会
- 出版社: 徳間書店
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 237p
- ISBN: 9784198626716
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
誤った「有機神話」「リサイクル信仰」で土壌と作物が汚染されている!健康被害の恐怖から、安全な野菜選び、調理法まで、緊急レポート。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 汚染される有機野菜/第2章 間違いだらけの有機作物が人体を蝕む/第3章 薬物・カビ毒汚染の恐怖/第4章 ウソにまみれた「有機神話」/第5章 有機リサイクル農法で壊滅する日本の水/第6章 そして感染症パニックがやってくる/第7章 誰が日本人から食料と健康を奪ったのか/第8章 いい有機栽培、悪い有機栽培/第9章 安全な野菜の選び方・食べ方/第10章 家庭で安全な野菜づくりに挑戦しよう
著者情報(「BOOK」データベースより)
松下一郎(マツシタカズオ)
農水省の仕組みに詳しい、現役の施肥技術指導員。GAP指導員。土壌・肥料分析に基づいた栽培指導で現場を回る。4年制大学の水産学科に入学、のち農学科に転科し卒業した異色の経歴を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(8件)
- 総合評価
3.5
-
だってさ、有機野菜ってさ・・・
- 購入者さん
- 投稿日:2009年02月15日
よくよく、考えてみると、
有機肥料って、微妙じゃ〜ない?
動物系有機肥料って、糞の集まり。
発酵していれば、いいのかもしれないけど、
してないままで、肥料として使ってたら、
どんな雑菌あるだろう・・・。
いらなくなった、廃棄物を田畑に入れちゃっていいのですか?
と問いかける面白い本だと思います。3人が参考になったと回答
-
勉強用
- おはな27
- 投稿日:2009年03月01日
『有機野菜』という定義の曖昧さが良く分かります。
作り方次第では危険な食べ物になってしまう。
日本の農薬規制は世界一厳しいので、
ちゃんと洗えば大丈夫です。2人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。