商品情報
- 発売日: 2009年09月15日頃
- 著者/編集: 雁屋 哲, 花咲 アキラ
- 関連作品: 美味しんぼ
- レーベル: コミック文庫(青年)
- 出版社: 小学館
- 発行形態: 文庫
- ページ数: 320p
- ISBN: 9784091961617
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
▼第1話/鳥と公約▼第2話/サツマイモキネマ▼第3話/闘う!? お正月▼第4話/食べるナゾ…??▼第5話/(いい)男の料理(前・後編)▼第6話/小ビンの謎を解け!(前・後編)▼第7話/最後のお昼ごはん▼第8話/海が危ない!!(前・後編)▼第9話/缶詰評論!?(前・後編)
●主な登場人物/山岡士郎(東西新聞文化部記者。ふだんはグータラだが、食に関する造詣が非常に深く「究極のメニュー」担当となる)、山岡ゆう子(旧姓・栗田。東西新聞文化部記者。山岡と共に「究極のメニュー」の担当)、海原雄山(厳格な会員制の超高級料亭「美食倶楽部」を主宰する希代の美食家で、陶芸・書道・文筆にも秀でた芸術家。実の息子・山岡とは激しく対立している。帝都新聞の企画「至高のメニュー」を監修)
●あらすじ/正民党の国会議員・絹川さと子に、日本の食糧政策について取材した士郎とゆう子。ゆう子の高校の先輩でもある絹川は、取材のあと「私に料理を教えてほしい」と頼みごとをしてきた。実は絹川は他党の男性議員と秘かに恋仲で、彼に料理を作ってあげたいのだという。士郎たちは自宅に2人を招き、和やかな会食の時を過ごしたが、その翌日、絹川が大怒りでゆう子のもとに電話をかけてきて…?(第1話)
●本巻の特徴/何でも美味しくなる(?)秘密の粉末を追う「小ビンの謎を解け」、日本の海が直面する深刻な危機を描く「海が危ない!!」など、全9編を収録。
●その他の登場人物/大原大蔵(東西新聞社社主)、小泉鏡一(東西新聞社取締役編集局長)、谷村秀夫(東西新聞社編集局次長兼文化部長)、富井富雄(東西新聞社文化部副部長)、山岡陽士・遊美(士郎とゆう子の間に生まれた双子)
商品レビュー(6件)
- 総合評価
4.0
-
(無題)
- コロッケの助
- 投稿日:2011年04月20日
だんだん内容がマンネリ化してきてて
実は買いたくない(*^_^*)けど、
途中でやめられなくなってます。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- バフィ2004
- 投稿日:2011年01月30日
海の環境破壊の問題など、食とあまり関係ないテーマが出てくる。確かに重要なことだが、やはり美味しんぼは、食を中心にやってほしい。
その他、昆布粉やネギ鍋、肉うどんなどおいしそうなエピソードがいっぱい。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- koro3157
- 投稿日:2010年02月01日
何年もの間、主人公や彼らを見守る人物とともに、わたしも齢を重ねております。これからもずっと続けて欲しいコミックです。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。