この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
毎日新聞夕刊紙上で、月に一回掲載された日本一小さな新聞、その名も「毎月新聞」。その月々に感じたことを独自のまなざしと分析で記した、佐藤雅彦的世の中考察。人気の3コマまんが「ケロパキ」に加え、文庫オリジナルの書き下ろしも収録。
目次(「BOOK」データベースより)
じゃないですか禁止令/単機能ばんざい/お客さん、これ最後のひとつですよの法則/この話をするのは今しかない/かわいいお客さん/ブーム断固反対/日常のクラクラ構造/新しい心配/モードが違う/おじゃんにできない〔ほか〕
著者情報(「BOOK」データベースより)
佐藤雅彦(サトウマサヒコ)
1954年、静岡県生まれ。東京大学教育学部卒。現在、東京藝術大学大学院映像研究科教授。『ピタゴラスイッチ』など、分野を越えた独自の活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(80件)
- 総合評価
4.5
-
おもしろい!!
- カプチーノキッド
- 投稿日:2018年01月10日
佐藤さんのおもしろワールド満載で、好きな方には絶対楽しめる内容です!!
世の中の、不思議な人間の行動等、ふんふんと納得することしかりです(*'▽')0人が参考になったと回答
-
(無題)
- っP
- 投稿日:2009年12月31日
あっという間に読めてしまいます。
私はこの筆者の考え方にとても興味があり、「プチ哲学」や「経済ってそういうことだったのか会議」を以前に購入したのですが、今回この「毎月新聞」があることも知り、遅ればせながら購入しました。
物事の考え方、視点の切り替え、普段に何気なくやっていることも一つ一つ考察すると面白いんだなぁと思うことができます。日々の生活が少し楽しくなるかもしれないと思わせてくれる一冊だと思います。ぜひ「プチ哲学」と合わせて読んでください。0人が参考になったと回答
-
目から鱗
- Zach Thomas
- 投稿日:2009年11月15日
『ポリンキー』や『バザールでござーる』のCMを手掛けた佐藤雅彦氏の世相評論です。と言っても堅苦しい文章ではなく、佐藤氏独自のユニークな視点に、ニヤリと微笑み、成る程ぉと感心さされます。単行本は2003年刊行と云う事なので、少々時間的な隔たりが感じられますが、文句無しに面白いです。。。ケロパキの三コマ漫画も絶妙ですね。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2022年06月20日 - 2022年06月26日)
本:第-位( - ) > 小説・エッセイ:第5239位(↑) > ノンフィクション:第1309位(↑) > 文庫(ノンフィクション):第1206位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。