商品情報
- 発売日: 2009年09月
- 著者/編集: 日本放送協会, 日本放送出版協会
- レーベル: NHKまる得マガジン
- 出版社: NHK出版
- 発行形態: ムックその他
- ページ数: 79p
- ISBN: 9784148271720
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品レビュー(25件)
- 総合評価
4.33
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2009年11月11日
今までマナーの本は、数冊読みましたが、ごく基本的なことだけで終わっているものが多く、特に冠婚葬祭全般に渡っている本の中の食事マナーは、そういうものが多いように思います。でもこの本は、そこから半歩か一歩踏み込んで食事のマナーを採り上げていると思います。例えばスープを頂いた後の正式なスプーンの置き場所を書いていたのは、今まで読んだ中では、この本の他には一冊だけでしたし、「ここに気をつけて」として説明文章と一緒に掲載している写真が、今迄で、たぶん一番分かりやすいと思いました。とは言っても今まで知りたいがためにマナー本を数冊読み、また経験による知識から、この本の内容は、知っていることも多かったけれど、写真の説明によって、再確認できたものもありましたし、日本の麺類は、噛み切って戻してはいけないことは初めて知りました。そういうことでもこの本を読んで収穫があったと言えそうです。
1人が参考になったと回答
-
TVを見て参考にしたくて
- 歌うねこ
- 投稿日:2009年11月04日
NHKの教育テレビ用のテキストとしてはとてもしっかりしていて保存版です。定番の和洋食の基本からが写真とで手順を解りやすく説明してくれてあります。
「これはNG」と言うことも書いてあるので解りやすいです。
テキストの内容量としては少し少なめですが、今さら聞けない流儀から知るにはお奨めです。1人が参考になったと回答
-
知っていたつもりでも・・・
- テンチャン4109
- 投稿日:2009年10月12日
まる得マガジンは、結構役立つ情報が多いので、テーマによってNHKの放送も見るし、必要ならテキストも購入してます。今回は、食事のマナーについて、箸の持ち方、使い方から、魚やおすしの食べ方、洋食のマナーなどが、わかりやすく説明されています。新社会人はもちろんですが、知っているつもりでも結構間違っている、食べにくいものの食べ方や、飲み物のマナーなどもあり、再確認するためにも、どの年代の人にでも便利で役に立つ本です。5分ずつ、12回の放送があります。
1人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。