
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
![]() ママのバッグに入れてもOK! 子どものお出かけリュックやかばんに入れてもOK!なありがたいサイズのなぞなぞえほんです。 長谷川義文さんのカラフルな絵がなぞなぞえほんとしては高級感(?)があります。 題材は、めだまやき・たまねぎ・オムライス・じゃがいも・小指・いびき・・・等、身の回りのものばかりでとてもおもしろいです。 例えば・・・ あみの うえに のせられて ひに あぶられて あちちち ぶう ぷく ぷーう あっ あーあ はれつしちゃった 答えは「おもち」。 単純な言葉ではなく、表現力のあるなぞなぞです。 これをきっかけに、この本にないものもよーく観察する力が育つかも!?(夢見るアリスさん 40代・神奈川県 男の子15歳、女の子13歳、男の子7歳) ![]() |
著者情報(「BOOK」データベースより)
角野栄子(カドノエイコ)
東京都出身。2年間のブラジル滞在後、童話や絵本の創作を始める。『わたしのママはしずかさん』(偕成社)と『ズボン船長さんの話』(福音館書店)で路傍の石文学賞、『大どろぼうブラブラ氏』(講談社)で産経児童出版文化賞、『魔女の宅急便』(福音館書店)で野間児童文芸賞、小学館出版文化賞、JBBYオナーリスト賞を受賞
長谷川義史(ハセガワヨシフミ)
大阪府出身。グラフィックデザイナー、イラストレーターを経て、絵本の創作を始める。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で日本絵本賞、小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(5件)
- 総合評価
4.2
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2020年05月27日
言葉がゆっくりな8歳の子に
絵を見たら答えられる内容で簡単過ぎたかなと思ったりしましたが本人は喜んでいます0人が参考になったと回答
-
(無題)
- しーさん1952
- 投稿日:2018年03月13日
絵本会用に購入しましたが、絵本が思ったより小さく大人数には向かないかなと思います。内容は面白いです。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2013年02月21日
子供が図書館で借りて、お気に入りになりました。
何度もリピートで借りていましたがそんなに好きならと購入を決めました。
2歳児ですが、言葉の繰り返しや答えがありそうでなさそうな内容が楽しいみたいです。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。