ルワンダ中央銀行総裁日記増補版 (中公新書)
服部正也
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- ルワンダ中央銀行総裁日記 [増補版]
- 1,056円
-
- 紙書籍(新書)
- ルワンダ中央銀行総裁日記増補版
- 1,056円
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
一九六五年、経済的に繁栄する日本からアフリカ中央の一小国ルワンダの中央銀行総裁として着任した著者を待つものは、財政と国際収支の恒常的赤字であったー。本書は物理的条件の不利に屈せず、様々の驚きや発見の連続のなかで、あくまで民情に即した経済改革を遂行した日本人総裁の記録である。今回、九四年のルワンダ動乱をめぐる一文を増補し、著者の業績をその後のアフリカ経済の推移のなかに位置づける。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 国際通貨基金からの誘い/2 ヨーロッパと隣国と/3 経済の応急措置/4 経済再建計画の答申/5 通貨改革実施の準備/6 通貨改革の実施とその成果/7 安定から発展へ/8 ルワンダを去る/増補1 ルワンダ動乱は正しく伝えられているか/増補2 「現場の人」の開発援助哲学
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
服部正也(ハットリマサヤ)
1918(大正7)年、三重県生まれ。東京帝国大学法学部卒業後海軍予備学生となる。終戦を海軍大尉としてラバウルで迎え、引き続きラバウル戦犯裁判弁護人となる。47年に復員し、日本銀行入行。65年、ルワンダ中央銀行総裁としてIMF技術援助計画に出向し、71年帰国。翌年世界銀行に転出、80年に副総裁となり、83年退任。ケーヨーリゾート開発社長、同会長を歴任するほか、アフリカ開発銀行、国際農業開発基金などの委員を務めた。99年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(95件)
- 総合評価
4.4
-
気に入りました。
- 購入者さん
- 投稿日:2018年03月18日
なかなか見つからなかったので助かりました。ゆっくり読んでます。
0人が参考になったと回答
-
海外への経済援助
- leaf0207
- 投稿日:2011年02月11日
時代が違う('60年代後半)のため、通貨状況が全く違いますが、途上国への真の経済援助とは何か、ということを考えさせられます。
0人が参考になったと回答
-
(無題)
- 購入者さん
- 投稿日:2010年06月17日
初版は72年の本です。評価の高い本ですが、30年以上前の日本語とはこんなによみづらいものなのか、この話の流れなら次はこんなことが書かれるだろうという暗黙の予想が当たらず、とても読みづらかった。他の人が寄稿してくれた最終章がまとめになっているので、それを読んでから最初に戻ったほうが読みやすいと思います。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年04月05日 - 2021年04月11日)
本:第295位(↓) > 新書:第12位(↑) > ビジネス・経済・就職:第4位(↓)
-
日別ランキング(2021年04月13日)
本:第478位(↑) > 新書:第18位(↑) > ビジネス・経済・就職:第4位(↑)