対象の本が最大50%ポイントバック
現在地
トップ >  > 文庫 > 美容・暮らし・健康・料理

よりぬき グルメ以前の食事マナーの常識 (講談社+α文庫)
小倉 朋子

586(税込)送料無料

商品情報

  • 発売日:   2010年01月21日頃
  • 著者/編集:   小倉 朋子(著)
  • レーベル:   講談社+α文庫
  • 出版社:   講談社
  • 発行形態:   文庫
  • ページ数:   176p
  • ISBN:   9784062813402

商品説明

内容紹介(出版社より)

箸の上げ下げ、意外と人は見ています。
知らず知らずにしているその食べ方、もしかしたら人を不快にさせているかもしれません。
おいしい食事を気持ちよく味わうために、知っておきたい食事のマナー。
その大半は合理的な理由に基づいているものです。理由を知れば、ナイフとフォークでフレンチのフルコース、という機会があっても怖くありません。
読めば日常の食事から、冠婚葬祭、ビジネス会食にまで役立つ常識が、楽しく身につけ られます。

内容紹介(「BOOK」データベースより)

おいしい食事を気持ちよく味わうために、知っておきたい食事のマナー。その大半は合理的な理由に基づいているものです。理由を知れば、ナイフとフォークでフレンチのフルコース、という機会があっても怖くありません。読めば日常の食事から、冠婚葬祭、ビジネス会食にまで役立つ常識が、楽しく身につけられます。

目次(「BOOK」データベースより)

第1章 これだけは絶対ダメ!食事マナーのタブー/第2章 それはアウト!箸のルールとタブー/第3章 もうあわてない!和洋中の会食/第4章 冠婚葬祭もこわくない!大人の食事マナー/第5章 幹事を任せられたら。宴会・接待のマナー/第6章 ずっと迷ってた、あの料理の食べ方

著者情報(「BOOK」データベースより)

小倉朋子(オグラトモコ)
フードプロデューサー。青山学院大学文学部卒業。トヨタ自動車(株)、国際会議ディレクター、海外留学を経て、現職。企業や飲食店への事業提案、メニュー開発、一連のフードプロデュースのほか、諸外国のテーブルマナーと食文化を主に総合的に“食”を学ぶ教室「食輝塾」を主宰。食事環境と心の大切さを柱に、食事作法のほか、動向分析、伝統食からトレンド情報、食育、ダイエットなど専門は幅広い。亜細亜大学講師。日本箸文化協会代表。東京食育推進ネットワーク幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品レビュー(2件)

総合評価
 

ブックスのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

ご注文できない商品

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:文庫

    ※1時間ごとに更新

    1. 1
      【予約】百鬼夜行抄21
      【予約】百鬼夜行抄21

      今市子

      704円(税込)

    2. 2
      青い壷 新装版
      青い壷 新装版

      有吉 佐和子

      781円(税込)

    3. 3
      変な絵
      変な絵

      雨穴

      858円(税込)

    4. 4
      烏衣の華 2
      烏衣の華 2

      白川 紺子

      726円(税込)

    5. 5
      十角館の殺人 <新装改訂版>
      十角館の殺人 <新装改訂版>

      綾辻 行人

      946円(税込)

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ