[楽天スーパーSALE]条件達成でポイント2倍!赤いポケモン大集合チュウ!エントリーはこちら
現在地
トップ >  > 美容・暮らし・健康・料理 > 健康 > 家庭の医学

感じてわかる!セラピストのための解剖生理 カラダの見かた読みかた触りかた
野見山 文宏

1,650(税込)送料無料

商品情報

よく一緒に購入されている商品

  • 感じてわかる!セラピストのための解剖生理
  • +
  • からだと筋肉のしくみ世界一ゆる~いイラスト解剖学[有川譲二]
  • 感じてわかる!セラピストのための解剖生理 カラダの見かた読みかた触りかた
  • 野見山 文宏

1,650円(税込)

在庫あり

1,320円(税込)

在庫あり

合計 2,970円(税込)

閉じる

商品説明

内容紹介(出版社より)

カラダって、なんて面白いんだろう。
なんて完璧なんだろう。もっと知りたい!

カラダという不思議と未知が溢れた世界。本書は、そんな世界を旅するためのサポート役であり方位磁石です。そして旅をするのはあなた自身! 自らのカラダを動かしたり触ったりしながら、未知なるカラダワンダーランドを探究していきましょう!


CONTENTS

ズームアウト編
カラダをズームアウトするとつながりが見えてくる!

1 骨盤の中には何がある? 冷えやむくみにはこんなつながりが!?
 渋滞の原因は遠く離れた所にある!
 カラダ全体をズームアウトしてみる
 骨盤が混雑すると何がおこるの?
 胃下垂と骨盤の混雑/対応とセルフケアのアドバイス

2 肩こりをズームアウトしてみよう!
 キャベツをぶら下げていれば肩も凝るよね〜 肩甲挙筋・菱形筋
 こんな所にも肩甲骨があった!
 心のこわばりと肩の状態の関係
 手がゆるむと肩もゆるむ

3 坐骨神経痛とエリマキトカゲ?
 梨状筋の緊張による症状を知る
 梨状筋のありかを実感しよう
 坐骨神経と梨状筋の関係
 心の方向性とカラダの方向性
 カラダへのアプローチで心も緩む
 筋紡錘へのアプローチによる筋肉の緩め方〜ゆらし手技

4 斜角筋とエラ呼吸
 手のしびれや冷えは同じ原因!?
 まずは斜角筋のありかを実感してみよう
 斜角筋の働きとさまざまな症状
 なぜ肩で息をするの? ストレスとエラ呼吸
 では、そんなクライアントにはどう対応すればいいのでしょうか?

5 顔まわりのリンパや静脈を、ズームアウトしてみよう
 小顔は舌から!
 小顔の条件は3つある
 なぜ、舌をほぐすと効果的なの?
 具体的には、どのようなケアが効果的?

6 自律神経のお話
 そもそも自律神経ってなに?
 自律神経についてもう少しわかりやすく!
 自律神経ってどんな働きをするの?
 自律神経が働くとこんな症状がおこる
 シーソーのバランス
 具体的にはこんな方法がある
 もっとたいせつなこと

ズームイン編

1 腕の付け根はどこ? 〜慢性の肩こりの原因はこんな所にも!
 あなたは、あなたの創り出したイメージの世界で生きている!
 イメージが変わればカラダも変わる!

2 腰を痛める原因は、こんなところにも!?
 正しい脚の付け根はどこ?
 付け根は変わる
 四つん這いで観察してみよう!
 仙腸関節を触ってみる
 さらに長い脚をイメージして!

3 あなたの知らない頸のお話
 正面・表面のイメージと後面・背面のイメージ
 頸の付け根はどこ?
 頸の始まりはどこから?
 えっ? それが何か問題でも?
 頸椎上部をスムースに動かすために

4 あなたの膝はどこにある?
 膝関節ってどこですか?
 まずは大腿骨と脛骨の触り方から
 膝関節を触ってみよう

…他

内容紹介(「BOOK」データベースより)

セラピスト、エステティシャン、整体師、鍼灸師、ヨガインストラクター…ボディワーカーに大人気のセミナー「日本一わかる!解剖生理学講座」の講師がおくる、体感型解剖生理学入門。

目次(「BOOK」データベースより)

ズームアウト編(骨盤の中には何がある?-冷えやむくみにはこんなつばがりが!?/肩こりをズームアウトしてみよう!/坐骨神経痛とエリマキトカゲ?/斜角筋とエラ呼吸 ほか)/ズームイン編(腕の付け根はどこ?-慢性の肩こりの原因はこんな所にも!/腰を痛める原因は、こんなところにも!?/あなたの知らない頚のお話/あなたの膝はどこにある? ほか)

著者情報(「BOOK」データベースより)

野見山文宏(ノミヤマフミヒロ)
Unplug-lab Japan代表。1966年生まれ、神戸市出身。甲南大学経営学部卒。株式会社富士銀行(現みずほ銀行)入行。1997年度TOPセールスに選ばれるも、病気を機に東洋医学を学ぶため鍼灸師に転身。治療と共に有機農業・地球環境・ホリスティック医学について学ぶ。2001年伊豆に移住し、滞在型療養施設「やすらぎの里」にて、鍼灸治療のほか、食養生・YOGA・断食・呼吸法などを学ぶ。現在は独立し、妻と共に、自然農の畑で野菜を自給しながら、半農半講演生活を送り、自宅でのセッションのかたわら、リトリートやWSを全国で開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連特集

商品レビュー(80件)

総合評価
 4.17

ブックスのレビュー(68件)

  • 実用に活かせる解剖生理の本
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2010年08月22日

    学問的・体系的な解剖生理を学びたい人には不向きです。
    国家試験対策のためなら別の専門書をお勧めします。
    けれど、この本は
    「ああ、身体ってこんな風な見方もあるんだ!」という
    新鮮な視点を提供してくれます。
    自分の身体のことを深く知りたい人や
    セラピーの現場などで
    実際に身体と向き合うための貴重な知識を
    丁寧にわかりやすく解説してくれています。
    何より一面的になりがちな、身体の見方を
    様々な切口から展開していくことで
    心と身体のつながりや、ホリスティックな視点までも
    伝えてくれている本です。

    5人が参考になったと回答

  • 買ってよかった!
    nitanitakun
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2010年06月23日

    セラピストとして必須の本!体と体のつながり、そして心と体のつながりが、病気としてどのように表れるか、そしてどのように治療方針を立てたらよいか、具体的に分かる本。目からうろこです!

    5人が参考になったと回答

  • アロマセラピストに
    購入者さん
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2010年07月08日

    アロマの雑誌に紹介されていたので購入しました。
    実用的で、目からうろこのような内容が多くとても重宝しています。普通の解剖学の本と全く違って実践的に役立つのがいいと思います。

    5人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

在庫あり

残りあと12

個数 

お気に入り新着通知

追加済み:
未追加:

追加/削除

お気に入り新着通知

[ 著者 ]

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:美容・暮らし・健康・料理

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ