この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
エイズによって親を亡くした子どもの数は、2008年には1400万人に上っています、この数字は、実に日本の小学生、中学生、高校生を合わせた数に匹敵します。サッカーのワールドカップ開催で沸く南アフリカのもうひとつの真実。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 エイズの影響を受けた子どもたち/第2章 エイズウィルスは人種を選ばない/第3章 南アフリカにHIV感染者が多いのは、なぜ?/第4章 アフリカにひろがる貧しさ/第5章 エイズがもたらす社会への影響/第6章 エイズ治療薬が、南アフリカで普及しなかったわけ/第7章 世界はどんな取り組みをしているか/第8章 日本の私たちにできること
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
青木美由紀(アオキミユキ)
認定NPO法人シェア=国際保健協力市民の会、海外事業チームリーダー。宮城県出身。創価大学卒業。米国コロンビア大学ティーチャーズカレッジで修士課程(国際教育開発専攻)修了。帰国後、企業勤務を経て、2000年よりシェアで保健プロジェクトに従事。2005年8月から07年4月までプロジェクト・マネージャーとして南アフリカ・リンポポ州におけるHIV/エイズの予防啓発およびケア&サポートプロジェクトに携わる。現在は、日本で南アフリカ・エイズ問題についての講演などをおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品レビュー(3件)
- 総合評価
3.5
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。