性同一性障害 児童期・青年期の問題と理解
ケネス・J.ズッカー
- | レビューを書く
8,360円(税込)送料無料
- 発行形態:
- 紙書籍 (単行本)
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(3件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
- 発売日: 2010年06月
- 著者/編集: ケネス・J.ズッカー, スーザン・J.ブラッドレー
- 出版社: みすず書房
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 453,
- ISBN: 9784622075325
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
性同一性障害とはいったいどのような事態なのか。当事者と家族への膨大な調査に基づき、心理学、精神医学、生物学などあらゆる角度からその全貌に迫る。性同一性障害を理解するための基本文献。
目次(「BOOK」データベースより)
概観/病態像/疫学/診断とアセスメント/関連する精神病理について/病因論ー性同一性障害および関連する性心理学的状態の生物学的研究/病因論ー心理社会的研究/臨床的成因モデル/治療/フォローアップ/思春期における性同一性障害/思春期における服装倒錯的フェティシズム/思春期における同性愛
著者情報(「BOOK」データベースより)
ズッカー,ケネス・J.(Zucker,Kenneth J.)(ズッカー,ケネスJ.)
1950年、ニューヨークに生まれる。ユダヤ系アメリカ・カナダ人。ルーズベルト大学修了後、トロント大学で性同一性についての論文で博士号を取得。専門は発達心理学。現在、児童思春期性同一性クリニックセンター長およびトロント大学精神医学心理学科教授
ブラッドレー,スーザン・J.(Bradley,Susan J.)(ブラッドレー,スーザンJ.)
1966年、トロント大学医学部卒。児童思春期性同一性クリニックを設立。現在、児童思春期性同一性クリニックおよびクラーク精神医学研究所センター長、トロント大学医学部精神医学心理学科教授を歴任
鈴木國文(スズキクニフミ)
1952年生まれ。名古屋大学医学部卒。医学博士。養心荘、松蔭病院、マルセイユ大学病院精神科、京都大学保健管理センター、名古屋大学病院を経て、名古屋大学医学部保健学科教授。専門は精神病理学
古橋忠晃(フルハシタダアキ)
1973年生まれ。名古屋市立大学医学部医学科卒。愛知県済生会病院、名古屋大学医学部付属病院精神科、生生会松蔭病院を経て、名古屋大学学生相談総合センター助教。専門は精神病理学、精神医学
早川徳香(ハヤカワノリカ)
1972年生まれ。愛知医科大学卒。名古屋第二赤十字病院、名古屋大学医学部付属病院、あいせい紀年病院勤務を経て、南山大学総合政策学部専任講師および保健室長。専門は児童思春期青年期精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。