小学3年生から始めたい!語彙力アップ1300(1) 小学校基礎レベル
内藤俊昭
- | レビューを書く
1,980円(税込)送料無料
-
- 紙書籍(単行本)
- 小学3年生から始めたい!語彙力アップ1300(1)
- 1,980円
-
- 中古(楽天市場)
- 1品
- 1,265円~
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「語彙力」とは言葉を理解して使える力のこと。「語彙力」をつけると、読書も楽しく、作文も上手になって、算数の文章題もよくわかるようになるのです。本当の「語彙力」をつけるには、“言葉の使い方”を理解することが重要ポイント。丸暗記や辞書引き学習では身につきにくい“生きた言葉を使いこなす力”が習得できます。
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
内藤俊昭(ナイトウトシアキ)
1952年生まれ。慶応義塾大学卒。大手進学塾を経て、1987年に独自の教育理論実践のため、国語専科教室「国語専科内藤ゼミ」を東京・代々木に開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(51件)
- 総合評価
4.26
-
子供用に
- 購入者さん
- 投稿日:2011年04月20日
本がとても好きな小学1年生の我が息子。
最近、読む文章がとても長くなってきて、しかも、だんだん聞かれる意味が難しくなってきたところ、新聞でこちらの商品を見て、即購入しました。時間のある時に一日1枚切り離して渡しています。
2つの問題形式になっていて、1ページに6問ずつ問題があります。
たとえば、「こどもたちがあまりにうるさくて≪閉口する≫」という感じで6つの文章がまずあり、下に意味が記載されています。6問のうち意味が合うように線を結び、その後、違う文章で同じ「閉口する」という言葉を使って良い文章がどれか、空白になっているところに、言葉を記入するという2重で確認できる形になっています。
うちでは、言葉を覚えるため、というよりも、わからない言葉があっても、本が読めるように、なんとなくでも意味が把握できるように使用している、という感じです。
辞書とは違い、なんとなくでもちゃんと意味がわかっているか確認できる点や、単語ではなく一文でその意味が理解できるように書かれているのが良いと思います。
(「くまなく」って何?というよりも「一日かけて部屋をくまなく掃除した」と普通は文章になって使うので、言葉の使い方の勉強にもなります。)4人が参考になったと回答
-
(無題)
- ちっちゃい怪獣☆
- 投稿日:2014年10月20日
小1の息子へ。
似たような問題集がたくさんあり、実店舗でじっくり見比べてきました。
自分で例文を書くものは息子にはレベルが高すぎるのと、友達の評判も良いコチラにしました。
小6程度の漢字使用で総ルビなところも気に入っています。
今まで出来るだけ平仮名ばかりではなく、総ルビを意識してきたので、息子は自然に漢字を読めるようになっています。2人が参考になったと回答
-
無事に届きました。
- 購入者さん
- 投稿日:2014年07月14日
思っていたよりも、早く届いて嬉しかったです。
そして、子供と一緒にクイズ形式で語彙力アップをしようと思います。1人が参考になったと回答