商品基本情報
- 発売日: 2010年12月
- 著者/編集: 小川雄大, 柄沢聡太郎
- レーベル: Perfect series
- 出版社: 技術評論社
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 591p
- ISBNコード: 9784774144375
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
PHPのセオリーを徹底解説。基本からWebアプリケーション開発、セキュリティまで完全網羅。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 PHP〜overview/2 PHPの言語仕様/3 実践Webアプリケーション/4 PHPセキュリティ/5 テクニカルなPHPの活用/6 PHPレシピ
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
小川雄大(オガワカツヒロ)
アシアル株式会社のアーキテクト/コンサルタント。2008年に入社し、以後PHPを用いた様々なWebアプリケーションの開発に携わる。社内では開発以外にもライブラリの作成などを行う他、PHPフレームワークSymfonyの導入コンサルティングや、セミナー・PHPスクールにて講師を勤めるなど様々な活動を行っている。エンジニアグループ「nequal」に所属し、仲間と共に切磋琢磨している。他にも「日本Symfonyユーザー会」の設立者の1人として、Symfonyの普及活動やパッチの送付を行っている
柄沢聡太郎(カラサワソウタロウ)
グリー株式会社のインフラエンジニア。2010年3月に中央大学大学院理工学研究科を修了し、4月にグリーに入社。学生のころより、積極的にオープンソースソフトウェアの開発やコミュニティ運営に携わり、国産PHPフレームワークEthnaのコミッターとして活動している。エンジニアグループ「nequal」を立ち上げ、プログラマを中心に仲間を集め、日々技術的な議論、Webアプリケーションやライブラリの開発や運用をしている
橋口誠(ハシグチマコト)
menue株式会社のエンジニア。自社サービスを運営する会社での開発業務を希望して2010年8月に入社。社内で携帯電話向けサービスの開発・運用に携わるだけでなく、個人でも携帯対応のプログラムを公開しており携帯電話向けWebサイトの開発に特に興味を持っている。また、約2年間PHP勉強会@関東の幹事を務めた他、XOOPS Cubeカンファレンスを主催したりPHPカンファレンスの実行委員も務めるなど、イベント運営にも積極的に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連特集
商品レビュー(24件)
- 総合評価
4.38
-
分かりやすいです
- 購入者さん
- 投稿日:2012年05月21日
専門書なんですが、分かりやすい良い書籍だと思います。
もやもやしていた部分が、なるほどと思わせられるような部分があります。1人が参考になったと回答
-
パーフェクト
- butapen
- 投稿日:2011年11月13日
いろいろな言語をかじりましたが、PHPとフレームワークは全く初めてでした。ほとんど飛ばさずほぼ全部読破しながらプログラムの初心に帰ることも、開発することもできました。フレームワークの開発から始まり、ほかの言語との比較、ほかのバージョンとの比較、で、わかりやすく、さらに、おすすめ設定やセキュリティ、基本を押さえながらの最新開発手順や、最近の動向を押さえた解説などパーフェクト。読み終える頃には羽ばたいていける自分になっていたのがすごい。
1人が参考になったと回答
-
PHP
- あっちこっちそっちどっち
- 投稿日:2011年09月07日
PHP本の価格としては高いかもしれませんが2000円前後の本と比べると内容量が圧倒していて、説明輪もわかりやすく逆にこの価格の倍する本と比べても、こっちのほうが全然イイというか、そういう面でコンスいいです。タイトルが「パーフェクト」なだけに充実した内容です。
1人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。