発達障害の子の感覚遊び・運動遊び 感覚統合をいかし、適応力を育てよう1 (健康ライブラリー)
木村 順
- | レビューを書く
1,540円(税込)送料無料
-
- 紙書籍(全集・双書)
- 発達障害の子の感覚遊び・運動遊び 感覚統合をいかし、適応力を育てよう1
- 1,540円
-
- 中古(楽天市場)
- 1品
- 1,045円~
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
商品情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
【内容情報】(出版社より)
ひと目でわかるイラスト図解
《講談社 健康ライブラリースペシャル》
【楽しく実践! 感覚の偏りに注目した療育法】
発達障害がある子は視覚や聴覚、筋肉の感覚に独特の偏りがあり、それが問題行動を生じさせる。本書では子どもの生活適応能力を向上させる15の遊びを厳選紹介。
子どもの感覚面・運動面の悩みを解決するために、
遊びを提案するのは、遊びは楽しく、興味をもってできるからです。
楽しみながら体を使い、学ぶことができれば、
運動などに苦手意識がある子も、すくすく成長できます。 ( 第4章より )
《子どもたちの感覚・運動面の悩み》
1 手先が不器用
2 運動が苦手
3 姿勢が悪い
4 落ち着きがない
5 集中力がない
6 我慢が苦手
7 行儀が悪い
8 拒否が多い
9 運動がこわい
10 音にこだわる
《いますぐ家庭でできる「感覚遊び・運動遊び」》
●タッチング遊び
●タッチングクイズ
●手形遊び
●コイン遊び
●ストレッチ遊び
●しがみつき遊び
●ゆらゆら遊び
●数当てクイズ
●グルグル遊び
●ジャンプ遊び
●すべり遊び
●アスレチック遊び
●ツイスターゲーム
<本書の内容構成>
1.「体の使い方」がわからない子どもたち
2.自覚しにくい「3つの感覚」が成長のカギ
3.いますぐ家庭でできる「感覚遊び・運動遊び」=15の遊び
4.「気づいたらできていた」を目指して
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
子どもをすくすく成長させる15の「遊び」を厳選紹介。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 「体の使い方」がわからない子どもたち(体と感覚ー子どもが体の動かし方、感じ方に悩んでいる/発達障害ー適応能力のつまずきがキーワード ほか)/2 自覚しにくい「三つの感覚」が成長のカギ(感覚とはー体から脳、脳から体への情報の流れのこと/感覚とはー「三つの感覚」のトラブルが混乱を生む ほか)/3 いますぐ家庭でできる「感覚遊び・運動遊び」(ホームプログラムの基本ー家庭向け感覚遊び・運動遊び五つのポイント/タッチング遊びースポンジやヘアブラシで、体の一部をさわる ほか)/4 「気づいたらできていた」を目指して(遊ぶときのポイントー夢中になって遊んでいるうちに感覚が育つ/遊ぶときのポイントー子どもが自分で自分をはげませるように ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
木村順(キムラジュン)
1957年、大阪府生まれ。作業療法士。日本福祉大学社会福祉学部卒業、都立保健科学大学大学院修了。金沢大学医療技術短期大学部、金沢大学付属養護学校、うめだ・あけぼの学園などをへて、2004年に私塾「療育塾ドリームタイム」を設立。発達障害などに悩む親子の相談を受けている。三児の父親。専門は発達療育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(49件)
- 総合評価
4.39
-
(無題)
- mc996c8
- 投稿日:2014年03月30日
仕事で発達障害の方と接する上で感覚面についての知識をつけたいと思い購入しました。作業療法士の先生も感覚統合を学ぶ上でとっかかりとしてはとても良い本だとおっしゃられていました。確かに、分かりやすい本でしたので、これから感覚統合について学びたい、感覚統合に関して興味はあるけれどどのようなものか知りたいといった初心者の方に向いている本だと思います。
2人が参考になったと回答
-
小学生むけ
- 購入者さん
- 投稿日:2012年10月29日
年長か小学生くらいの子の遊びが中心でした。
小さい子にはちょっと難しいかもしれません。3人が参考になったと回答
-
精神発達遅滞の5歳の娘がいます
- 購入者さん
- 投稿日:2015年01月20日
遅れが1〜2歳になる5歳の娘がいて、わからないことだらけで暗いトンネルの中にいる状態でこの本に巡り合いました。
療育の中で感覚統合という言葉を知り、この本を読んで子どもの状態を知ることができたように思います。
同じ著者の本をもう1冊購入しましたが、こちらを手に取ることが多いような気がします。
子どものどうして?にヒントや答えを与えてくれたとても有難い本に巡り合えました。1人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2021年04月05日 - 2021年04月11日)
本:第-位( - ) > 医学・薬学・看護学・歯科学:第845位(↓) > その他:第139位(↓)
-
日別ランキング(2021年04月12日)
本:第-位( - ) > 医学・薬学・看護学・歯科学:第1150位(↑) > その他:第158位(↑)