サブカルで読むセクシュアリティ 欲望を加速させる装置と流通
谷川 建司
- | レビューを書く
2,200円(税込)送料無料
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- サブカルで読むセクシュアリティ 欲望を加速させる装置と流通
- 2,200円
-
- 紙書籍
- 【バーゲン本】サブカルで読むセクシュアリティ
- 1,100円
-
- 紙書籍
- サブカルで読むセクシュアリティ
- 2,200円
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(4件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
楽天ブックス初めてご利用の方限定!
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介(出版社より)
ラブホテル、ダッチワイフ、ポスター・広告、アニメ、音楽など、東アジアに遍在するサブカルチャーの具体的なコンテンツを取り上げ、サブカルチャーを駆動させる性への欲望と、性への欲望を再生産するサブカルチャーの共犯関係を見定める。
まえがき 王向華[岸保行訳]
第1章 日本の歌謡界におけるテレサ・テンの“愛人”イメージの形成ーー華人社会におけるトウ麗君のイメージとの乖離 谷川建司
1 日本での第一期・演歌時代
2 日本での第二期・黄金時代ーーニューアダルト・ミュージック期
3 テレサ・テンの“愛人”イメージの背後にあるもの
4 日本におけるテレサ・テンのヒット曲の華人社会でのイメージ
第2章 日本の多様な韓流文化 李修京
1 韓流文化
2 インターネットの普及と韓流文化
3 韓流文化の人気が高まる前の日本
4 「韓流」(●●、Korean Waves)現象
5 中高年女性に支持された韓流文化
6 統計からみる韓流事情
7 韓流文化の課題
第3章 アジア・モダニティーー一九二〇-三〇年代の中国と日本のポスターに見る「新女性」のイメージ 呉咏梅
1 近代都市文化と消費社会の誕生
2 中日の商業ポスターに見る「新しい女性像」
第4章 日本のラブホテルの変遷ーー「貸間」名称の変容から 金益見
1 日本の貸間産業の変遷
2 「貸間」名称の成り立ち
第5章 被害者あるいは加害者?--戦後直後のアニメに見られる女性イメージと戦後社会新秩序の構築 潘文慧
1 女性ヒーローも母親もいない時代
2 「戦後直後アニメ」に隠された真実
第6章 ダッチワイフと「空気人形」 高月 靖
1 ドールマニアのなかでの位置づけ
2 ラブドールとは
3 ラブドールと少女
4 ラブドールへの欲望
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 日本の歌謡界におけるテレサ・テンの“愛人”イメージの形成ー華人社会における〓(とう)麗君のイメージとの乖離/第2章 日本の多様な韓流文化/第3章 アジア・モダニティー一九二〇-三〇年代の中国と日本のポスターに見る「新女性」のイメージ/第4章 日本のラブホテルの変遷ー「貸間」名称の変容から/第5章 被害者あるいは加害者?-戦後直後のアニメに見られる女性イメージと戦後社会新秩序の構築/第6章 ダッチワイフと「空気人形」
著者情報(「BOOK」データベースより)
谷川建司(タニカワタケシ)
1962年生まれ、早稲田大学政治経済学術院客員教授。専攻は映画史、大衆文化研究
王向華(オウコウカ)
1963年生まれ、香港大学外国語文化学院学院主任。専攻は日本企業と日本流行文化のグローバリゼーション
呉咏梅(ゴエイバイ)
1969年生まれ、香港大学外国語文化学院特別研究員。専攻は日本学研究、文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(1件)
- 総合評価
ブックスのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。