安保徹の免疫学講義
- | レビューを書く
7,150円(税込)送料無料
この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
- 【ポイント5倍】図書カードNEXT利用でお得に読書を楽しもう♪
- 【楽天ブックス×楽天ウェブ検索】条件達成で10万ポイント山分け!
- 本・雑誌全品対象!条件達成でポイント最大10倍(2025/3/1-3/31)
- 【対象者限定】全ジャンル対象!ポイント3倍 おかえりキャンペーン
- 【楽天モバイルご契約者様】条件達成で100万ポイント山分け!
- 条件達成で本全品ポイント2倍!楽天ブックスの読書管理アプリを使おう
- 【楽天ブックス×楽天ラクマ】条件達成で10万ポイント山分け!
- 楽天モバイル紹介キャンペーンの拡散で300円OFFクーポン進呈
- 【楽天24】日用品の楽天24と楽天ブックス買いまわりでクーポン★
- エントリー&お気に入り新着通知登録で300円OFFクーポン当たる!
商品説明
内容紹介(出版社より)
世界的に有名な免疫研究者である安保徹教授の待望の新刊は、免疫のすべてを体系的に網羅した講義テキスト。免疫について学ぶ学生はもちろんのこと、病気で悩める全ての人にとって必読である。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
多くの病気はストレスを受けて免疫抑制状態になって発症するが、ストレスをもっとも早く感知するのは免疫系である。末梢血のリンパ球比率やリンパ球総数は敏感にストレスに反応している。しかし、ストレスとリンパ球数の相関を教育現場で学ぶことは少ない。本書は、リンパ球数/顆粒球数が多くの病気の発症メカニズムに関わっていることを詳細に説明するとともに、消炎鎮痛剤の害やそのほかの薬剤の副作用についても解説している。特に自己免疫疾患の治療においては、本書の知識が大いに役立つはずである。
目次(「BOOK」データベースより)
免疫学総論/免疫担当細胞/B細胞の分化と成熟/T細胞の種類/主要組織適合抗原/サイトカインの働きと受容体/自然免疫/膠原病/神経・内分泌・免疫/免疫系(防御系)と自律神経の関係/移植免疫/免疫不全症/腫瘍免疫学
著者情報(「BOOK」データベースより)
安保徹(アボトオル)
新潟大学大学院医歯学総合研究科教授、専門は免疫学・医動物学。1947年青森県生まれ、東北大学医学部卒業。1980年、アメリカ・アラバマ大学留学中に「ヒトNK細胞抗原CD57に関するモノクローナル抗体」を作製。1989年、胸腺外分化T細胞を発見。1996年、白血球の自律神経支配のメカニズムを解明。2000年、胃潰瘍の病因は胃酸であるとの定説を覆して注目される。その後もマラリア感染の防御に関する発見など、国際的に活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品レビュー(2件)
- 総合評価
-
ウィズコロナの時代を生き抜く為の必読書!
- primarynavi
- 投稿日:2022年07月29日
8月には、所属している研究会において、免疫に関する研究発表をすることになり、参考資料として、紛れもない真実を発表できる機会を得、非常に満足しています。
このような本物の良書は、大いに遍くすべての方が読むべきと思います。
多少お値段は張るかもしれませんが、しつこいですが、ウィズコロナ時代の必読書です。
難しい部分もありますが、しっかり読みこみ、ウイルスに対してだけではなく、全ての生活習慣病に対しどのように考え、実際に日々を生きるべきかという理屈が、しっかり身につきます。
モチベーションが高ければ人は努力できますが、この本はモチベーションを高める礎になります。
少なくとも私はモチベーションが上がり、理屈も理解できたので、この生きづらい時代においても、無事生きのびる自信が湧きました。
100歳でも溌剌といきいき生きる自身さえあります。
66歳であっても特に不利ではありません。
ただ、継続のみが生き残りを左右します。
生き残りたかったら、それなりの努力を欠かさない。
それでも、その信念がぐらつくようでは継続は不可能ですが、この本はしっかりとした信念を植え付けてもらえるので私には最良のサバイバル本です。0人が参考になったと回答
-
(無題)
- HAKUSHON52
- 投稿日:2016年12月16日
参考になる内容がたくさん盛り込まれています。貴重な本です。
0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。