商品情報
- 著者: 流通経済大学八木良太ゼミナール
- シリーズ名: スポーツ起業で、社会を動かす 大学生が起業家に聞いた、スポーツで社会を変える方法
- 発売日: 2022年07月01日
- 出版社: good.book
- 商品番号: 8923000265840
- 言語: 日本語
- 対応端末: 電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ
商品説明
内容紹介
■「スポーツ起業×社会課題解決」SDGs、eスポーツ、セカンドキャリア、広がるスポーツ起業の可能性
誰もが一度は経験したことのある、スポーツ。
学生時代にスポーツに打ち込んだり、将来スポーツに関する仕事に就きたいと考えたことがある人も多いのではないでしょうか?
私たちにとって身近な、スポーツに関連した事業を新規に立ち上げる人びとを「スポーツ起業家」と呼びます。
昨今、スポーツがもたらす力によって様々な社会課題を解決する動きが活発になっています。一般にスポーツと聞いてイメージする以上に、スポーツビジネス、スポーツ産業の可能性は大きく広がっていることを本書を通じて感じていただけるはずです。
本書は流通経済大学の八木良太ゼミナールに所属する学生が、5人の起業家にインタビューをした内容を基に構成しています。学生ならではのリアルな感想とともに、ご協力いただいた起業家の皆さんが学生相手だからこそ語られているメッセージは、スポーツ分野にとどまらず広く起業を志す方に参考になる内容となっています。
■こんな方におすすめです
・スポーツで起業したい人
・セカンドキャリアに悩むスポーツ経験者
・スポーツ業界での就職を目指す人
・アスリートとして成功したい人
・スポーツ以外の分野で起業を目指す人
■この本で学べること
・スポーツとSDGsを組み合わせること
・eスポーツを通じたコミュニティの形成
・アスリートのセカンドキャリア支援
【目次】
ゴミ拾いをスポーツに。世界に広がる「スポGOMI」の共感される仕掛けとは
ー馬見塚健一(一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ)
eスポーツは人と繋がり楽しむ場。社会のニーズに合った価値の創造
ー松本順一(株式会社JCG)
フットサルで恩返しを。マイナースポーツの価値を高める戦略
ー塩谷竜生(バルドラール浦安F.S.)
アスリートと異業界の架け橋に。人材派遣にとどまらない、人が集まる事業づくり
ー小池康之(株式会社エイジェック)
スポーツ業界の定説を覆す。スポーツビジネスの力で期待値を越えていく仕事とは
ー小林亮文(株式会社ジョインハンズスポーツ)
商品レビュー
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。