商品情報
- 著者: 徳大寺有恒, 島下泰久
- シリーズ名: 間違いだらけのクルマ選び
- 発売日: 2014年09月24日
- 出版社: 草思社
- 商品番号: 8890012800012
- 言語: 日本語
- 対応端末: 電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ
商品説明
内容紹介
モーターショーにあわせて登場の新型車もくわしく批評
軽自動車一気乗り比較の特集もアリ!
軽も普通車も外国車も、新技術導入のニューカー続々!
しかし、クルマは本当に良くなっているのか?
2013年のクルマ界は「自動運転」や「モーターショー」など話題盛りだくさん。
久々にクルマに注目が集まり、活気が戻るきざしを見せた一年だった。
デビューするニューカーも、新技術により燃費低減、自動ブレーキも搭載し、
ハイブリッドモデルも選択できるなどのことがごく普通になり、進化のスピードは加速。
しかし、そのおかげで「燃費」「価格」「便利さ」「先進安全技術」と、
クルマのセールスポイントは多様化、クルマ自体も多機能化し、クルマ選びは
今までになくわかりづらく、難しくなったと言える。
そこで『2014年版間違いだらけ』で著者の島下泰久氏が最も重視したのは
クルマの本質。つまり、まっすぐ走り、よく止まり、曲がり、安全で、疲れず、
乗り心地がよいこと。クルマのセールスポイントが多様化したり、クルマが
多機能化したからといって、本質が犠牲になることは許されないからだ。
はたして、国産車に本質極めた「良いクルマ」は増えているのか?
今期はいつにも増して詳細かつ厳しい論評に注目!
商品レビュー(6件)
- 総合評価
3.33
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。