働き方のデジタルシフト ーー リモートワークからはじめる、しなやかな組織づくりの処方箋 [電子書籍版]
村上智之
- | レビューを書く
1,980円(税込)
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- 働き方のデジタルシフト ーー リモートワークからはじめる、しなやかな組織づくりの処方箋
- 1,980円
-
- 紙書籍
- 働き方のデジタルシフト -- リモートワークからはじめる、しなやかな組織づくりの処方箋
- 1,980円
商品情報
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
(概要)
昨今の社会情勢により、リモートワークを推進する企業が増えています。本書ではこうした状況に不安を持っているビジネスマンに向け、「現状のリモートワークでの課題と対応策」を提示したうえで、「リモートワークの延長にある働き方のDXに適応するための方法」を紹介します。現状の問題を克服し、今後主流になってくるであろう働き方への道筋を知ることで、読者の感じる働き方の変化についての不安も解消できる一冊です。これからの働き方について語ったオードリー・タン氏へのインタビューも付録!
<こんな人におすすめ>
・これからの働き方の変化に不安を感じているビジネスマン
<目次>
第0章:特別インタビュー──オードリー・タン「私が考える働き方の未来」
第1章:「働き方のデジタルシフト」のその前に──まずは目の前の課題を解決しよう
「リモートの課題」がデジタルシフトの足がかりとなる
オンライン会議で時間を浪費してしまう
何をやっているのか、何をすればいいのかがわからない
新しいツールが乱立しては消えていく
第2章:「働き方のデジタルシフト」がもたらす変化──ゼロベースで変化を受け入れよう
前時代的な心構えを払拭する
「行動を早める」への変化
「誰にとっても丁寧な仕事」への変化
「健康を重視する」への変化
第3章:「働き方のデジタルシフト」のための文化──理想を共有し、明文化しよう
「心構え」を共有するために何をすべきか
リモート時代の仕事の姿を共有する
価値観を行動理念として明文化する
第4章:「働き方のデジタルシフト」が実現する組織──変化を根づかせてスケールさせよう
組織構造を変化させる
評価制度を変えて変化を促す
心理的安全性の高い組織をつくる
アジャイル型開発プロセスを取り入れる
第5章:「働き方のデジタルシフト」の先にある仕事の現場
デジタルシフトが進めばここまでできる
「リアル×デジタルシフト」がこれからの時代を決める
「データ×AI」でビジネスの可能性を解き放つ
会社の未来のために「働き方のデジタルシフト」を始めよう
商品レビュー(1件)
- 総合評価
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。