商品情報
- 著者: 井川拓也, MOSH books
- シリーズ名: 今すぐ使えるかんたんmini
- 発売日: 2021年01月04日
- 出版社: 技術評論社
- 商品番号: 9784297117436
- 言語: 日本語
- 対応端末: 電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ, ブラウザビューア
商品説明
内容紹介
(概要)
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は Gihyo Disital Publishing ( https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2021/978-4-297-11743-6 )も合わせてご覧ください。
本書は、ソニーの高性能コンパクトデジカメシリーズ3機種「RX100VII」「RX100VI」「RX100V」の全機能を解説した解説書です。操作と撮影方法の基本から、犬や猫の撮影にも対応した瞳AF、スーパースローモーション動画撮影をはじめとする多彩な撮影機能・エフェクト機能の詳細まで、プロが撮影した作例をもとにていねいに解説。また、便利な専用アプリを使った活用方法やプロお勧めのカスタマイズ方法なども解説。ハンディサイズなので、撮影のお供に鞄に入れて持ち出せば、いざというときにも安心です!
(こんな方におすすめ)
・RX100VII、RX100VI、RX100Vを購入した初心者
(目次)
第1章 RX100シリーズの基本操作をマスターしよう
SECTION 01 RX100シリーズの各部名称を覚えよう
SECTION 02 撮影前の準備をしよう
SECTION 03 カメラの構え方を覚えよう
SECTION 04 ボタンやダイヤルの操作を覚えよう
SECTION 05 モニターを確認・設定しよう
SECTION 06 タッチ操作を覚えよう
SECTION 07 ファインダーを使ってみよう
SECTION 08 初めは「おまかせオート」で撮影しよう
SECTION 09 タッチシャッターを使ってみよう
SECTION 10 Fnボタンを活用しよう
SECTION 11 画像を再生して確認しよう
SECTION 12 不要な画像を削除しよう
SECTION 13 撮影モードの種類を確認しよう
第2章 ピントや構図の機能を使いこなそう
SECTION 01 ピントの基本を知ろう
SECTION 02 ピント合わせの方法を選ぼう
SECTION 03 ピントを合わせるエリアを選ぼう
SECTION 04 トラッキングで撮影しよう
SECTION 05 瞳AFで撮影しよう
SECTION 06 MFでピントを合わせよう
SECTION 07 レンズの焦点距離と効果を学ぼう
SECTION 08 ズーム機能を活用しよう
SECTION 09 画角と最短撮影距離を確認しよう
SECTION 10 構図を考えよう
SECTION 11 ポジションやアングルを使い分けよう
SECTION 12 光の向きを意識しよう
SECTION 13 シューティンググリップを活用しよう
Column ワンショット連続撮影で決定的瞬間を捉える
第3章 明るさをコントロールして撮影しよう
SECTION 01 露出の基本を知ろう
SECTION 02 プログラムオートで撮ろう
SECTION 03 絞り優先で撮ろう
SECTION 04 シャッタースピード優先で撮ろう
SECTION 05 マニュアル露出で撮ろう
SECTION 06 露出補正で明るさを調整しよう
SECTION 07 測光モードを使い分けよう
SECTION 08 ISO感度を理解しよう
SECTION 09 内蔵フラッシュを使おう
第4章 便利機能を使ってプロ並みの写真に挑戦しよう
SECTION 01 スイングパノラマで広大な風景を撮ろう
SECTION 02 瞳AF&美肌効果で人物をきれいに撮ろう
SECTION 03 動き回るペットを瞳AFで撮ろう
SECTION 04 トラッキングと連続撮影で動体を狙おう
SECTION 05 フレキシブルスポットでピンポイントにピントを合わせよう
SECTION 06 静かな場所では電子シャッターで撮影しよう
SECTION 07 セルフタイマー&高感度NR&三脚で夜景を撮ろう
SECTION 08 被写体と相性のよいピクチャーエフェクトを選ぼう
SECTION 09 クリエイティブスタイルで仕上がりを変えてみよう
SECTION 10 ホワイトバランスで印象的な絵づくりをしよう
SECTION 11 DRO&オートHDRで白とびを抑えよう
SECTION 12 露出が難しいシーンはブラケットを活用しよう
SECTION 13 横縦比を変えて印象的な写真にしよう
SECTION 14 高画質な動画を記録しよう
SECTION 15 スーパースローモーション撮影を楽しもう
Column RX100シリーズの動画フォーマット
第5章 使いやすくカスタマイズしよう
SECTION 01 タッチパッド操作でピントを合わせよう
SECTION 02 コントロールリングを設定しよう
SECTION 03 フォーカスエリアを設定しよう
SECTION 04 Fnボタン・マイメニューを使いやすく設定しよう
SECTION 05 ボタンやダイヤルの機能を変更しよう
SECTION 06 登録呼び出しを設定しよう
第6章 スマートフォンやパソコンと連携しよう
SECTION 01 スマートフォンにワンタッチで転送しよう
SECTION 02 スマートフォンをリモコンとして使おう
SECTION 03 写真に位置情報を記録しよう
SECTION 04 パソコンに写真を取り込もう
SECTION 05 Imaging Edge DesktopでRAW現像しよう
第7章 もっと使いこなすための便利技Q&A
QUESTION バウンス撮影は内蔵フラッシュでもできる?
QUESTION 逆光時のハレーションを防ぎたい!
QUESTION レンズフィルターを使いたい!
QUESTION 画像を素早く探したい!
QUESTION 白とびを防ぐにはどうすればよい?
QUESTION フォーカス枠を一番小さくしたい!
QUESTION ノイズを抑えるにはどうすればよい?
QUESTION 暗所撮影で構図を確認したい!
QUESTION タイムラプス動画は撮影できない?
QUESTION バッテリーがすぐになくなってしまう!
QUESTION レンズのほこりはどうやって取る?
商品レビュー(1件)
- 総合評価
-
(無題)
- tomo713
- 投稿日:2022年07月05日
写真付きでとても分かりやすく詳しく解説してあります。
本体にこんな取扱説明書が付いていたら嬉しいと思える内容です。0人が参考になったと回答
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング(2025年04月07日 - 2025年04月13日)
電子書籍:第-位( - ) > ホビー・スポーツ・美術:第516位(↑) > カメラ・写真:第106位(↑)
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。