現在地
トップ > 電子書籍 > 美容・暮らし・健康・料理 > ファッション・美容
酒好き肝臓専門医が教えるカラダにいい飲み方

酒好き肝臓専門医が教えるカラダにいい飲み方 [電子書籍版]
栗原毅

1,210(税込)

商品情報

  • 著者:   栗原毅
  • シリーズ名:   Forest2545新書
  • 発売日:   2020年07月10日
  • 出版社:   フォレスト出版
  • 商品番号:   5290486680808
  • 言語:   日本語
  • 対応端末:   電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ

商品説明

内容紹介

■休肝日不要!

肝臓にやさしい飲み方、

肝臓を悪くする飲み方。

肝臓専門医の第一人者が説く、

肝臓に負担をかけない、

健康的なお酒の飲み方がついに登場です。


人体にとって有害なアルコールを分解するのは、

肝臓の仕事です。


肝臓は栄養素の代謝など、重要な役割を果たしており、

肝機能が衰えると、

糖尿病や高血圧などの生活習慣病に直結します。


■本書では、

肝臓の専門医であり、お酒好きとしても知られる著者が、

肝臓に負担のかからない飲み方を徹底指南します。


【第1条】居酒屋に行く前に何かを食べる

【第2条】ストロング缶と居酒屋のチューハイは厳禁

【第3条】ビールは、ジョッキよりも瓶

【第4条】「とりあえず」は、ポテサラよりトリカラ

【第5条】ビールでつまみを流し込んじゃダメ

【第6条】つまみは糖質ちょいオフ。ビタミンBをたっぷり摂る

【第7条】お酒と同量の水を飲む

【第8条】シメはラーメンではなく、味噌汁かお茶

【第9条】帰宅後の風呂とダメ押しの寝酒は我慢

【第10条】純アルコール量は、週単位で管理。休肝日不要


肝臓専門医ならではの観点から導き出した

肝臓に優しく、お酒を楽しむための10カ条をベースに、


【酒&つまみ選び】から

【飲む量】【飲む時間帯】【飲食の順番】まで、


誰でもすぐに実践できる

肝臓に負担をかけない、

健康的なお酒の飲み方を徹底解説します。


■本書の内容

序 章 肝臓に優しく、お酒を楽しむための10カ条

◎【第1条】居酒屋に行く前に何かを食べる

◎【第2条】ストロング缶と居酒屋のチューハイは厳禁

◎【第3条】ビールは、ジョッキよりも瓶

◎【第4条】「とりあえず」は、ポテサラよりトリカラ

◎【第5条】ビールでつまみを流し込んじゃダメ

◎【第6条】つまみは糖質ちょいオフ。ビタミンBをたっぷり摂る

◎【第7条】お酒と同量の水を飲む

◎【第8条】シメはラーメンではなく、味噌汁かお茶

◎【第9条】帰宅後の風呂とダメ押しの寝酒は我慢

◎【第10条】純アルコール量は、週単位で管理。休肝日不要


第1章 居酒屋でカラダにいい飲み方、悪い飲み方

◎酒好きに朗報! 飲まないより、適量飲むほうが長生きするーー「Jカーブ効果」

◎飲み会に行く前に、食べておいたほうがいいもの

◎どんなお酒でも、含まれるアルコールは同じーー純アルコール度の計算式を覚える



第2章 実証済み! 「飲まない」より「適量飲む」がいい

◎お酒の強さは、生まれつきの遺伝子で決まる

◎総死亡率、心血管疾患、がん……、いずれも「適量の飲酒」がベスト



第3章 パフォーマンスのいい肝臓をつくる食事と生活習慣

◎全世代で糖質を摂りすぎの日本人

◎まずは「麺類のランチ」を減らすーー糖質との上手な付き合い方1

◎肝臓専門医がやっている牛丼店との付き合い方ーー糖質との上手な付き合い方2



第4章 悪い飲み方を続けると、65歳でガタがくる

◎脂肪肝から肝硬変になるまで30年 完治できるうちに、ぜひ治療を

◎酒飲みが「C型肝炎」にかかると、進行リスクが高い



おわりに


商品レビュー(1件)

総合評価
 

楽天Koboのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

楽天Kobo電子書籍版

  • 期間限定!イチオシのキャンペーン

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ