EV(電気自動車)推進の罠 「脱炭素」政策の嘘 [電子書籍版]
加藤康子
- | レビューを書く
1,650円(税込)
-
- 電子書籍(楽天Kobo)
- EV(電気自動車)推進の罠 「脱炭素」政策の嘘
- 1,650円
-
- 紙書籍
- EV(電気自動車)推進の罠 「脱炭素」政策の嘘
- 1,650円
商品情報
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
ものづくりを守れ!日本とクルマを愛する熱き論客が徹底討論!
加藤康子(元内閣官房参与)
池田直渡(自動車経済評論家)
岡崎五朗(モータージャーナリスト)
SDGs、ESG投資、地球温暖化、環境問題の欺瞞を暴く!
★ EVは環境に優しいの嘘
★ ガソリン車廃止でCO2削減の嘘
★ 燃えるEVバッテリーの本当
★ 中国製リチウムイオン電池が危ない!
★ EVは何故高いのか?(EVの価格の真実)
★ テスラとイーロン・マスクの嘘
★ トヨタとVWの世界戦争勃発
★ そもそも日本には電気が無い!(原発再稼働の真実)
★ EV化で失われる日本の雇用550万人の本当
イーロン・マスク(テスラ)、菅義偉、小泉進次郎、小池百合子、ヘルベルト・ディース(VW CEO)、中国共産党、EU、マスメディアの嘘を暴く!
ガソリン車廃止の真相は? EV化に潜む罠とは?
※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。
商品レビュー(6件)
- 総合評価
3.67
-
本当に良い車に乗りたい
- ナスタ〜シャ
- 投稿日:2021年10月11日
我が国の政府は2035年までに新車販売の100%電動化を発表しましたが、おかしいと思いませんか?EVが本当に良い車ならば政府の後押しなどなくても勝手に普及するはず。政府の後押しがないと普及しないと言うことは・・?本書にはEV化を推進する人たちの裏側の目論見が記されています。それは素人には思いもよらないほど壮大で狡猾なモノのようです。
「なんか環境に良さそうだし、これからはEVだよなぁ」なんて漠然と考えている、かつての私のような方たちに是非読んで頂きたい。なんだかんだ言って10年近くお付き合いする事になる自動車。本当に良い車を選ぶには知識が必要な時代になってしまった。本書はその手助けになるはずです。0人が参考になったと回答