「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業 プレゼン上手に明日からなれる [電子書籍版]
宮城 信一
- | レビューを書く
2,068円(税込)
※このコンテンツは文字サイズの変更ができません。
紙書籍版も取り扱ってます!
楽天Kobo 電子書籍版 | 「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業 | 2,068円 |
---|---|---|
紙書籍版 | 「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業 | 2,068円 |
商品基本情報
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
人を動かす資料デザインの法則40
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【知識もセンスも、一切不要。必要なのは、「使えるデザイン」】
「仕事で使うプレゼン資料にいまいち自信が持てない…」
「デザインの良い資料を作れたらいいけど、自分はセンスないんだよね…」
「フツーの資料を作る分には問題ないけど、聞き手の反応はあんまりよくない…」
この本はそんなノンデザイナーのビジネスパーソン向けに、プレゼン資料に特化したデザイン技法を紹介しています。
・「わかりにくい」と言われる
・聴衆が寝ている
・商品の良さがうまく伝わらない
・プレゼンに自信が持てない
・「センスないね」と同僚に言われた
・発表で伝えたはずの内容に質問が出てくる
こういった悩みは、実は「デザイン」で解決できます! なぜなら人間は、「話された内容」より「視覚」から情報を得て、理解するからです。
いくらあなたが論理武装したからといって、分かりやすく情報整理された「デザイン」の力に勝るものはありません!
・・・デザインは「センス」だと思っていませんか? そんなことはありません。
ノンデザイナーでも、すぐ効果が出て、一生使える「基本原則」があります。
「整列」
「視線の流れ」
「余白」
「グルーピング」
「対比」
「グラフ作り」
「分割」
「カラーの法則」
「ジャンプ率」…。
ノンデザイナーが知っておきたい「デザインの基本ルール」を一冊にまとめました。
一度覚えればさまざまな場面で応用が効く、頼もしい武器を手に入れましょう!
商品レビュー(3件)
- 総合評価
3.0
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。