現在地
トップ > 電子書籍 > 雑誌 > その他
子供の科学2021年12月号

子供の科学2021年12月号 [電子書籍版]
子供の科学編集部

734(税込)

商品情報

  • 著者:   子供の科学編集部
  • シリーズ名:   子供の科学
  • 発売日:   2021年11月10日
  • 出版社:   誠文堂新光社
  • 商品番号:   7131240117500
  • 言語:   日本語
  • 対応端末:   電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ, ブラウザビューア

商品説明

内容紹介

※デジタル版のとじ込み付録の型紙は切り取ることができません。


★特集 次世代を担う新技術! 水素エネルギー

水素はさまざまな物質からつくることができ、使用時に二酸化炭素(CO2)を出さないクリーンエネルギーです。

脱炭素や気候変動対策としても、水素は大きな注目を集めています。

水素はなぜ利用価値が高いのでしょうか? どうつくり、どう運び、社会の中でどう利用するのでしょう?

水素社会実現に向けた最新の取り組みを紹介します。


●2021年ノーベル賞研究解説

今年は医学・生理学賞を皮切りに、物理学賞、化学賞が発表されました。

いずれも、私たちの社会に大きな影響を与える重要な研究ばかりでした。

この3分野それぞれについて、受賞対象となった研究を解説します。


●地球の歴史を秘めた驚きの痕跡 ウンチ化石のミステリー

恐竜などの古生物を研究する上で欠かせないのが化石です。

生物の行動が痕跡として残された「生痕化石」の研究が行われています。

生痕化石の中でも古生物の排泄物の化石、つまり“ウンチ化石”を研究している千葉大学の泉賢太郎先生に、生痕化石やウンチ化石の研究についてくわしくお話を聞きました。


●世界を変えた科学と実験 静電気をためる! フランクリンのライデンびん

今回は、プラスチックのコップやアルミホイルなどを使って静電気をためる実験をご紹介。

成功するとパチンと音がして火花が飛ぶおもしろい実験で、放電のしくみもわかります。


●学校でも塾でも教えてくれない生きる技術 ナイフを使ってみよう!

「生きる技術」の中で、ナイフを正しく使えることは最も重要です。

もちろん、災害時にもとても役立つ道具です。

もし、あなたがナイフを使ったことがないなら、ここで紹介する方法でナイフの正しい使い方をマスターしましょう。


商品レビュー

楽天Koboのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

楽天Kobo電子書籍版

  • 期間限定!イチオシのキャンペーン

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    ランキング:雑誌

    ※1時間ごとに更新

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ