Science Window 2015年秋号(10-12月号)/13巻1号 特集「ものへの思いがつなぐ、技と未来」 [電子書籍版]
サイエンスウィンドウ 編集部
- | レビューを書く
無料
- 発行形態:
- 電子書籍
商品情報
- 著者: サイエンスウィンドウ 編集部
- シリーズ名: Science Window/サイエンスウィンドウ
- 発売日: 2020年12月28日
- 出版社: 国立研究開発法人科学技術振興機構
- 商品番号: 1230003198094
- 言語: 日本語
- 対応端末: 電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています。
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
Science Windowは、科学技術の魅力を紹介する電子雑誌です。大人も子どもも楽しんでいただけます。より良い未来社会の実現を目指して、科学技術と社会の関係について語り合えるきっかけを提供していきます。
今号の特集は「ものへの思いがつなぐ、技と未来」です。
特集
- 直らないものはない “元気なAIBO”を再び持ち主へ【ア・ファン 匠工房】
- あなたは自転車を点検できますか【三浦登 全日本中学校技術・家庭科研究会顧問】
- 廃校から新たな価値を生む【栃木県塩谷町・星ふる学校「くまの木」/富山県氷見市・市庁舎】
- 家を住みつなぐ 技を伝えつなぐ【大沢匠 NPO法人日本民家再生協会元理事】
- 地域と大学が協働し道路や橋をメンテナンス
- 鉄筋コンクリートの劣化はなぜ起きる?【岩城一郎 日本大学工学部教授】
- 時間とともに価値が高まるインフラ【藤野陽三 横浜国立大学上席特別教授】
- 人と写真の物語【富士フイルム】
- 残すから未来につながる【未来技術遺産】
- 文明のバトンの渡しかた【「サイエンス チャンネル」番組の新作品】
連載
- 共に生きる(コアオハナムグリとノアザミ)
- 空からジオ(白山手取川ジオパーク/石川県)
- タイムワープ夢飛翔 (国際光年(下)/波だったり粒子だったり)
- 違いのわかるカタカナ語(メンテナンスとリペア)
- 動物たちのないしょの話(フクロウ/松江フォーゲルパーク )
- 自然観察法のイロハのイ(ドングリギャザリング)
- 文学と味わう科学写真(銀河をたどる旅)
- 発見!くらしの中の科学(器やお盆に漆を塗るのはどうして?)
- 読者の広場(サイエンスウィンドウ カフェ)
- 空からジオ(解説)
商品レビュー
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。