商品説明
内容紹介
日本で最もたくさんのワクチンを商品として販売してきた製薬会社。その会社で若手のホープとして期待を集めていた影山晃大氏が、26歳で突然の死を遂げた。
原因は、2回目のコロナワクチン接種。国は後に彼の死と接種との因果関係を認めた。
被害者認定は受けたが、彼の死亡に衝撃を受けた同僚社員たちは、mRNAワクチンの危険性について広くリサーチを始める。調べるほどにわかったことは、コロナワクチンをめぐる厚労省の施策が、それまでの医薬業界の倫理や常識をズタズタにする異常性に満ちていた事実だった。
この「常識外れ」の原因は、いったいどこにあるのか?
亡くなった彼や遺族の無念に思いをいたし、有志数名のチームで、今後新たなワクチン薬害を広めないようにと本書の執筆を開始を決意した。著者名は「チームK」。
亡くなった影山晃大氏の無念を無駄にすまいとの思いによる命名であった。
本書では、あくまでも、厚労省を始めとする公的機関や、会社のプレスリリースなどで発表されているオープンソースのデータをもとに、さまざまな検証が進められている。
次に来る危機の中心として、世界に先駆けて日本だけが承認した「新mRNAワクチン=レプリコンワクチン」の本質的危険性を訴え、この新ワクチン販売に経営資源を集中投下する自社に対し、本書を通して再考を促す。
仕事としては、安全性が全く担保されていないレプリコンワクチンを病院や医院に売らなければいけない立場だが、自分たちの良心との葛藤は強まるばかり。
「この商品だけは売りたくない!」「家族や子ども、友人・知人にも打たせたくない!」「誇りを持って働いてきた我が社のためにも、なんとか止めてもらいたい!」
若くしてコロナワクチンのためにこの世を去った同僚の死を無駄にしないためにも、一人でも多くの読者に真実の情報を知らせたい。そして自らの意思で正しい未来を掴んでほしい。
狂気の政策の同伴者であることを拒否しようと叫ぶ、医療業界内部からの熱き良心が形となった1冊。
商品レビュー(10件)
- 総合評価
- 4.89
-
全ての国民に自分を守る為に読んで欲しい
- anne6666
- 投稿日:2024年09月19日
コロナが現れてから日本の通ってきた現実を、事実を、淡々と誠実で分かりやすい言葉で書かれています。
国民の命の安全を守らなければいけない厚労省が、今までの安全の常識を破っていく現実に製薬会社の皆さんが驚愕しているさまもよく分かります。また、なぜコロナワクチンによって心筋症やギランバレーなどの症状がでたのかという解説もとても納得がいくものでした。
ご自分の会社を愛し大事に思うからこその、この訴えを
私は、国会議員の皆さんに、そして厚労省の皆さんにぜひ読んで頂きたいと願います。
そして、この本を出してくれたチームKの皆さんに感謝します。26人が参考になったと回答
-
反感を持って読みましたが、、
- 購入者さん
- 投稿日:2024年09月22日
正直、驚きました。
(思わず、人生で初めてコメントを残さないといけないと思いました)
私もMRなので、
エビデンスのない情報には同意しません。
が、本を読んで、
レプリコンは打たないことに決めました。
特に気になったことは、下記の客観的な事実です。
・新型のレプリコンは、アメリカ企業が開発したにも関わらず、アメリカ含めて、日本以外では承認されていないこと(海外では、必要とされていない事実)
・国内のワクチン原因の死亡者数について、過去全てのワクチンの総数よりも、コロナワクチンの方が既に多いこと(ファイザーやモデルナの従来型mRNAワクチンでもそもそもリスクが高い。死亡者数の根拠は、国の副作用救済制度データを利用しており最も信頼性が高い)
私見としては、
コロナ禍の最初の頃は、治療方法もなく重篤化することが多かったため、ある程度リスクがあったとしてもコロナワクチンは必要だったと思います。
ただ、今の状況では、さらに新しいレプリコンは必要でしょうか。
自己増殖型のレプリコンは、自己増殖するウイルスと類似しており、本当に体内に注射していいのでしょうか。
レプリコン 審査報告書
とグーグル検索すると、厚労省がどのような理由から承認したのか、正式な情報として詳細に確認することができます。A4・60ページほど。
自己増殖するという、新しいタイプの薬剤にも関わらず、
長期的な試験が実施されておらず、長期的なリスクを否定できないと考えます。
(短期的な安全性は、従来型のファイザーとモデルナと同等であると推察されています)
特に、自己増殖したワクチンがどのくらい体内に残るかは詳細に調べられておらず、なんとラットの基礎データが代表的な論拠の一つになっていることには大変驚愕した。
一方で感染抑制の有効性は、従来型と同等レベルである(メリットが少ない)。
総合的に見て、本当に日本人に必要なのか。
世界に先駆けて急ぐ必要はあるのか。
通常の薬剤と同じように、数年かけて緻密な安全性データが揃ってからでも遅くないのではないか。
(おそらく政治的な意図があるのだと勝手に想像します)
本の内容自体は、書籍化する上でどうしても主観的に劇場型に大袈裟に記載する必要があったのだと推察します。
それでも、ワクチン専門MRが声を上げたごとは凄まじい勇気が必要だったと思います。
ありがとうございました。19人が参考になったと回答
-
ご自分やご家族の為に今読んで欲しい本です
- Watergirl
- 投稿日:2024年09月23日
日本だけで実施される新しい種類のCOVID-19予防接種についてメディアやSNSで多くの発信がなされているので、それについて情報を得たいと思い、この本を読んでみました。ワクチン製造会社の現役社員さん達が執筆されたということですが、内容の構成もよく、根拠を非常に理解しやすく説明されていたので、一気に読むことができました。また著者の方々がこのワクチンの製造販売会社の社員という立場にもかかわらず、自社製品についての疑問・反対のお気持ちを正直に世に伝えて下さった勇気に感謝します。
私は米国に住んでいますが、日本の親がまだ健在なので、この本の内容は非常に参考になり、早くに読むことができて良かったと思っています。米国では今大統領選挙で持ちきりですが、COVID−19予防接種については特に取り上げられていないように感じます。今では少なくとも私の周りでは予防接種をしようという人も皆無に等しいですし、医療機関でも特に推奨されているという印象はありません。私はあくまで素人ですが、COVID-19が最初に世界的に蔓延した時とは状況が全く変わった今、なぜ日本(だけ)でこの予防接種(それも新種を含む)が再開・定期化されるのかと疑問に思っていました。この本を読んで、その必要性の根拠に対してより大きな疑問を持つようになりました。
かつて昭和のバブル時代に日本製品のWalkmanが、初のポータブルオーディオプレイヤーとして国内はじめ世界中の人々から愛されたのをはじめ、他にも優れた日本製品が世界から高い評価を受け、当時私も日本人として嬉しかったことを覚えています。今回世界初となるレプリコン型ワクチンは80年代のWalkmanとは真逆の刃を持ち合わせている可能性が非常に高いとしか思えません。
これから予防接種が始まろうとしている今、ご自分の判断材料として、日本に住んでいる方々はもちろん、日本にご家族や友人がおいでの海外在住日本の方々にもこの本をおすすめしたいです。17人が参考になったと回答