現在地
トップ > 電子書籍 > 語学・学習参考書・資格 > 語学学習 > 英語
7日間で英語がペラペラになるカタカナ英会話

7日間で英語がペラペラになる カタカナ英会話 [電子書籍版]
甲斐ナオミ

1,595(税込)

商品情報

  • 著者:   甲斐ナオミ
  • 発売日:   2023年12月12日
  • 出版社:   Gakken
  • 商品番号:   9784059217077
  • 言語:   日本語
  • 対応端末:   電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ, ブラウザビューア

商品説明

内容紹介

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【売れてます】発売2週間で、増刷決定!

【メディアで話題沸騰】「垣花正 あなたとハッピー!」「立川志の輔 落語DEデート」「JーWAVE STEP ONE」「山崎怜奈の誰かに話したかったこと」「東洋経済オンライン」「PHP nobico」で続々紹介!


【喜びの声が届いてます】

・「What」は「ホワット」と学校で教わっていたけど、「ワット」なんですね!中学校などの現場でも教えてほしい!(40代男性)

・「Getting」は「ゲリン」なんだ!確かに、ネイティブっぽい!(30代女性)

・「Let it be」は、たしかにポールも「レリビー」って歌ってたな。(70代男性)

・「アイドントノウ」じゃなく、「アロンノウ」で伝わるなんて驚きました。口にしてみると確かにカッコイイ発音になる。(60代女性)

・「o」の音を「ア」で読む法則、面白い!国際線のCAさんも「コーヒー」を「カーフィー」って言ってた。(50代男性)

・カタカナ発音法で練習していたら、アメリカのドラマの会話がちょっとわかるようになってきた!(40代女性)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


■「中学英語レベルで止まってます…」そんなあなたでも大丈夫!

カタカナ発音を読むだけで「まるでネイティブ」になれるから、

根深い英語コンプレックスがあっても大丈夫!!


日本人が英語を使えない理由は、「知識不足」ではなく「不安」だから。

TOEICや英検1級の生徒さんでも、「この表現で大丈夫かな?」と思って、会話になると英語が出てこないと言います。

「発音記号」もなじみがないから、「この記号、どう発音するんだっけ…」と戸惑うことも多いもの。

本書は誰でも読める「カタカナ」で読み方を統一しています。


■日本人の耳とネイティブの耳は違う!

本書では「ネイティブなら聞こえる」音を、カタカナで大胆に表現。

日本人がつまずきがちな「th」や「r」の音も、

・「thank you」→「フェンキュ」

・「sorry」「ソーウィ」

と「発生しやすくて、伝わる」読み方にアレンジしました。


英語圏に住む子どもの発音はネイティブに近いけど、まだ完ぺきではない。

けれど、だんだん上達していきますよね。

本書では、こういったネイティブの子どもの発声習得ステップを取り入れています。


■7日間で完成する「中学英語」レベルの簡単プログラム!

本書では「カタカナ英語」を読むだけでOK!まるでネイティブみたいな発音が手に入ります!

「サンキュー」「ハッピー」「ソーリー」

使うのは、中学英語レベルの超カンタンな英語だけ。

なじみのある英単語&31のフレーズに絞って、日ごろ使える表現だけを厳選。

たった7日間で完成するプログラムをつくりました!

穴埋めクイズに挑戦して、さらに表現力アップ!


商品レビュー(3件)

総合評価
 3.67

楽天Koboのレビュー(3件)

  • (無題)
    じゅん2929
    評価 5.00 5.00
    投稿日:2025年07月14日

    いい勉強になります。わかりやすいです。。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    購入者さん
    評価 4.00 4.00
    投稿日:2025年06月03日

    カタカナ英語が習得の一番の最適解と思っています。わかり易くてよいです。

    0人が参考になったと回答

  • (無題)
    とし8198
    評価 2.00 2.00
    投稿日:2024年10月01日

    はっきり言って一週間では無理です。私にとっては。
    でも、なるべく暇つぶしに聞いてみます。

    0人が参考になったと回答

楽天ブックスランキング情報

楽天Kobo電子書籍版

  • 期間限定!イチオシのキャンペーン

最近チェックした商品

    ※表示を削除したい場合は閲覧履歴のページから削除お願いいたします

    購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

    このページの先頭へ