Science Window 2016年秋号(10-12月号)/10巻3号 特集「育てる・つくる『食』の未来」 [電子書籍版]
サイエンスウィンドウ 編集部
- | レビューを書く
無料
- 発行形態:
- 電子書籍
商品情報
- 著者: サイエンスウィンドウ 編集部
- シリーズ名: Science Window/サイエンスウィンドウ
- 発売日: 2019年04月22日
- 出版社: 国立研究開発法人科学技術振興機構
- 商品番号: 1230003193310
- 言語: 日本語
- 対応端末: 電子書籍リーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ
この商品を買った人が興味のある商品
ページ:{{ currentPage }}/{{ pages }} {% if (currentPage !== 1) { %} (最初に戻る) {% } %}商品説明
内容紹介
Science Windowは、科学技術の魅力を紹介する電子雑誌です。大人も子どもも楽しんでいただけます。より良い未来社会の実現を目指して、科学技術と社会の関係について語り合えるきっかけを提供していきます。
今号の特集は「育てる・つくる『食』の未来」です。
特集
- 世界は「食」でつながっている【岩永勝 国際農林水産業研究センター理事長】
- 自然を守る養殖技術を求めて【マーシー・N・ワイルダー 国際農林水産業研究センター主任研究員】
- 楽しく食べよう【お茶の水女子大学附属小学校のSHOKUIKU プログラム】
- 「味」を言葉にしてみよう【早川文代 農業・食品産業技術総合研究機構 上級研究員】
- 食料の自給率向上を願い国産小麦を実用化【国産小麦のパンにかけた敷島製パンの挑戦】
- 復興×食1 農業を変える植物工場【アイディアと技術の宝庫、グランパドーム】
- 復興×食2 夢は世界へ釜石の新鮮な魚介類を届けること【佐藤正一 釜石ヒカリフーズ株式会社社長】
- 京都、錦市場をデザインする試み【京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab】
- 『おいしさの扉』【サイエンス チャンネルの新番組】
連載
- 共に生きる(ツノゼミ、クロオオアリ)
- 空からジオ(栗駒山麓ジオパーク/ 宮城県)
- 動物たちのないしょの話(タスマニアデビル/東京都多摩動物公園)
- タイムワープ夢飛翔(元素発見/ 栄誉かけ悲喜こもごも)
- 自然観察法のイロハのイ(松ぼっくり拾い)
- 文学と味わう科学写真(宮沢賢治『雨ニモマケズ』より)
- 発見!くらしの中の科学(ねじにはどんな技術が使われているの?)
- 読者の広場(サイエンスウィンドウ カフェ)
商品レビュー
楽天Koboのレビュー
まだレビューがありません。 レビューを書く
楽天ブックスランキング情報
-
週間ランキング
ランキング情報がありません。
-
日別ランキング
ランキング情報がありません。